
きょうの料理レシピ
冷やし梅さばうどん
たっぷりのやくみに、めんつゆを加えた梅ペーストをトロリ。さば缶を使うので、すぐに食べられるレシピです。

写真: 馬場 敬子
エネルギー
/420 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・ゆでうどん (冷凍) 2玉
- ・梅ペースト 大さじ2~3
- *「梅ペースト」参照
- ・めんつゆ (3倍濃縮) 大さじ2
- ・みょうが 1コ
- ・きゅうり 1/2本
- ・青じそ 3枚
- ・ねぎ 8cm
- ・貝割れ菜 1/4パック
- ・さばの水煮 (缶詰) 1/2缶(100g)
つくり方
1
みょうが、きゅうりはせん切りにする。青じそは手でちぎる。ねぎは長さを半分にしてせん切りにし、水にさらしてから水けをきる。貝割れ菜は根元を切り落とし、長さを半分に切る。
2
3
たっぷりの湯を沸かし、うどんを袋の表示どおりにゆで、ざるにとり、冷水でしめる。
4
うどんの水分をきりすぎずに器に盛る(この水分によってたれが全体にからまる)。1とさばの水煮をのせ、2をかける。よく混ぜながら食べる。
きょうの料理レシピ
2010/06/10
今年は漬けたい 梅&らっきょう
このレシピをつくった人

脇 雅世さん
約10年フランスに滞在し、パリの料理学校やレストランで料理を習得。帰国後はテレビや雑誌でフレンチのエスプリをベースにしたレシピを提案している。料理のジャンルは和洋中からお菓子まで。神楽坂で主宰する料理教室は35年以上続いている。2014年フランス政府より農事功労章を受勲。
いただき物の乾麺があったので作りました。鳥とねぎはきれいに焼けましたが、卵がかきたまにならなくて、溶け出てしまいました。お味はとてもおいしかったんですの。次回は、卵を固めに作ります。
2024-11-27 05:48:18
とても美味しいです。焼き目がついた鶏肉やお葱の美味しいこと。最後かき玉を作る際、小鍋だと上手く出来なかったので、2度目は具を取り出した後、全量のおつゆにとろみをつけてから、卵液を流し込みました。写真は1度目のものです。
2019-11-07 01:27:12
おいしかったです。少々手間はかかりますが、それだけの価値があります!
鶏肉とかきたまでボリュームが出るので、旦那もうどん1玉で満足していました。
冷凍うどんはレンチンしました。
鶏肉とかきたまでボリュームが出るので、旦那もうどん1玉で満足していました。
冷凍うどんはレンチンしました。
2019-10-10 11:54:01
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント