close_ad
きょうの料理レシピ

トマトと卵のスープ

あえ物のささ身のゆで汁と、炒め物の残りの卵で材料のむだがないスープ。

トマトと卵のスープ

写真: 松島 均

材料

(2人分)

・トマト 1/2コ
・かぶの葉 2コ分
鶏ささ身とかぶのあえ物で切り落としたもの。
・卵 適量
えびとチンゲンサイの炒め物に使用した残りを使う。
・鶏ささ身のゆで汁 カップ2弱
鶏ささ身とかぶのあえ物でささ身を浸した汁を使う。
・酒 大さじ1
・塩 少々
・こしょう 少々

つくり方

1

トマトはヘタを除いて8等分に切る。かぶの葉は3cm長さのザク切りにする。卵は溶きほぐす。

2

ささ身のゆで汁は万能こし器でこしてアクを除き、鍋に入れる。強火で煮立て、酒、塩・こしょうを加える。再び煮立ったらトマト、かぶの葉を入れ、溶き卵を流し入れて火を通す。

きょうの料理レシピ
2010/04/13 実況!20分で晩ごはん

このレシピをつくった人

菰田 欣也

菰田 欣也さん

調理師専門学校を経て、19歳から陳建一氏に師事し、現在は中華料理レストランオーナーシェフ。2004年の中国料理世界大会(中国・広州)、個人熱菜部門で日本人初の金賞を受賞。
プロならではのコツを押さえた、家庭でもつくりやすいレシピで、講習会やテレビ、雑誌などで幅広く活躍中。

大きめのお肉でしたので2本でレシピ通りの調味料でちょうど良かったです。
うっかり先に切り込みを入れてから漬け込んでしまいましたが、味も染み込んでいてとても美味しく出来ました。
油をかけながら16分ほど揚げました。
皮がパリッパリ、中はジューシーで大成功!

醤油と酒とニンニクというシンプルな調味料でここまで美味しく出来るんですね
リピ決定です!
2021-07-05 07:23:10
つけ汁を参考にして、鶏手羽元を5時間つけて、オーブンのグリル機能で焼きました。鶏肉の皮側を上にして220度で20分くらいです。ニンニクの風味がしてとても美味しかったです。一緒に付け合わせのポテトも焼きました。オーブンを使用すると、その間に他のおかずが作れるのでおすすめです。簡単にできますが、手が込んでいると思われています。
2021-03-28 06:56:52
シンプルな味付けで、余計な味がせずとても美味しかったです。普段はもも肉に醤油、酒、ショウガ、かたくり粉で唐揚げを作っていますが、こちらのレシピも好みでショウガでも美味しく作れると思いました。
大きなお肉でしたので、20分近く揚げました。
子どもにも好評でした。
2021-01-21 06:47:24
手羽元でつくりました。
しっかりとお醤油の味が染み込んでいてサクッとカリッと美味しかったです。
骨つきで作ったからか普段の唐揚げよりもぐっと豪華な献立になりました。
2020-06-15 09:39:37
普段のおかずとして手羽元で作りました。骨の部分に切れ込みを入れて昼から夕方まで漬け込みました。手羽元800gで酒、醤油各大さじ二杯ずつにしました。骨つき肉でもしっかり揚がって美味しいフライドチキンになりました。
2020-06-04 07:22:28

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚肉 豚バラ きのこ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介