
きょうの料理レシピ
冷凍豆腐のすき焼き風
冷凍豆腐が、肉とねぎのうまみを吸い込んで食べごたえのある麩(ふ)のような食感。煮汁がジュワッと広がります。全体を卵でとじたり、ご飯やうどんにのせても!

写真: 野口 健志
エネルギー
/420 kcal
調理時間
/20分
*豆腐を半解凍する時間は除く
材料
(2人分)
つくり方
1
冷凍丸ごと豆腐は冷蔵庫に半日から一晩おいて半解凍し、水けをきって8等分に切る。
! ポイント
豆腐は半解凍すると、包丁でサックリと切れる。ふたをして煮る間に程よく水けが出るので、煮汁に水やだしは不要。
2
牛肉は大きければ食べやすく切る。まいたけは小さく裂く。ねぎは大きめの斜め切りにし、春菊は4㎝長さに切って茎と葉に分ける。
3
フライパンにサラダ油大さじ1/2を熱し、牛肉をサッといためて取り出す。
4
フライパンにサラダ油大さじ1/2を足し、ねぎを強火で焼く。焼き色がついたらまいたけを加えていため、フライパンの中央をあけて1を並べ、その上に3を広げ入れる。
5
【A】をよく混ぜて4の肉に回しかけ、春菊の茎を周囲に、葉を肉の上にのせる。ふたをして中火で4~5分間、汁けがほとんどなくなるまで煮る。
きょうの料理レシピ
2011/03/10
食材別 おいしい冷凍大百科
このレシピをつくった人

渡部 和泉さん
料理家。国際中医薬膳師。
漢方薬メーカーや無添加食品会社を経て独立。ル・コルドン・ブルー、グランディプロム取得。個人カフェの取材・執筆も長く続けている。
白菜が足りなかったので輪切り胡瓜とレンチン輪切り人参、仕上げに残り物の水菜を足しました。肉の臭みが気になったのと辛味がもう少し欲しかったので花椒・山椒・胡椒を挽いて入れたらタイカレー並みに辛くなってしまいました。辛かったけど美味しかったです。
2018-11-09 09:46:54

輪切りにしたにんじん1本を電子レンジでチンしたものと九条ネギの青いところを大きめのぶつ切りにして加えました。紹興酒の代わりに料理酒,黒酢の代わりに普通の酢で作りました。ちょっと薄味だったので醤油を少し加えました。さっぱりした独特の味わいでとてもおいしく,家族からも大好評でした。
2015-03-17 10:16:22
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント