close_ad
きょうの料理レシピ

焼きギョーザ

肉と野菜の風味を生かしたシンプルな味付け。皮のサックリ感と中のふんわり感を同時にいただきます。

焼きギョーザ

写真: 高木 隆成

材料

(約40コ。4人分)

・ギョーザの皮 40枚
*市販
・白菜 1/2コ(500g)
・豚ひき肉 300g
・帆立て貝柱 (缶詰) 50g
【A】
・塩 小さじ1
・砂糖 小さじ1/2
・こしょう 小さじ1/2
・しょうゆ 小さじ1/2
・酒 小さじ2
・ごま油 大さじ1
・帆立て貝柱の缶汁 大さじ1
・しょうが汁 小さじ2
【たれ】
・ポンスじょうゆ 適宜
・ラーユ 適宜
・塩
・サラダ油

つくり方

1

白菜はみじん切りにして塩少々をふり、軽く混ぜて10分間ほどおく。ざるなどに入れてサッと水で洗い、よく水けをきる。

! ポイント

白菜をしんなりさせて、ほかの材料とのなじみをよくする。

2

ボウルに1、豚ひき肉、細かくほぐした帆立て貝柱、【A】の材料を入れて、手でよく混ぜ合わせてタネをつくる。

! ポイント

もみ込むようにして、少し粘りけが出るまで混ぜ合わせる。

3

ギョーザの皮の縁に薄く水をぬり、タネをのせて折り合わせてひだを寄せる。

! ポイント

焼きギョーザはひだをしっかり寄せるので、あまりネタを多く入れすぎないこと。折り合わせた片側のみに、ひだを寄せる。

4

フライパンにサラダ油大さじ1を入れて、3を並べる。

5

フライパンの七分目まで水を入れて、中火にかける。ふたをして約6分間蒸し焼きにする。

! ポイント

水はたっぷりと。焼いている間は、ギョーザは絶対にひっくり返さない。

6

フライパンの中の水がとんでなくなったら火を止めて盛りつける。【たれ】の材料を好みの比率で合わせて、ギョーザをつけて食べる。

全体備考

《うまい王道への3つのポイント》
1. 下ごしらえは入念にすること。ギョーザは皮とタネだけのシンプルな料理だが、今回は市販の皮を使うので、手を加えられるのはネタだけ。タネの仕上がりが出来を大きく左右する。材料の刻み加減には要注意。

2. つくるときは一度にたくさんつくる。たくさんつくることで、刻み具合や練り具合のむらが小さくなり、1コ1コが安定した仕上がりになる。食べ切れない分は、くっつかないように感覚をあけて包み、冷凍庫へ。調理するときは、解凍せずにそのまま使う。

3. 隠し味は「砂糖」。食べたときに舌で感じることはないが、肉や野菜の甘味を引き出す。

きょうの料理レシピ
2002/10/23 うまい!の王道を伝授

このレシピをつくった人

張 千代

張 千代さん

神戸市内で、お好み焼き店からスタートしたという中国料理店を夫婦で営む。鉄板で料理する広東メニューが評判。

ビールがすすむ!おいしい!何度もリピしています^^
今回は生のものがなかったので乾燥ローズマリーを小さじ1/2で。これはこれで生とはまた違った良さがあるように思います。
2023-07-24 09:40:17
にんにくは多めに入れました。 ガーリックと黒こしょうの辛みが効いています。ローズマリーの香りもアクセントになっていて、おいしかったです。
2022-08-06 12:45:40
シンプルな味付けなのにとっても美味しくてあっという間に食べてしまいました。
レシピ通り、じっくり焼き上げるのがポイントですね。
3人分作ったのでジャガイモ3個、ウインナー5本にしました。
食べる直前にフライパンで温め直し、ホクホクな状態でいただきました。
2022-05-18 07:36:49
何度も作ってます!
生のローズマリーは必須ですね!
大人はブラックペッパーふって(^.^)
2021-08-29 08:47:15
ビールのつまみにぴったり、お酒が進みます。
ソーセージの塩けで十分でした。ローズマリーの香りがほんのり香りgoodです。半分はそのままで、残りの半分はチーズを温めて絡めて頂こうと思います。
2021-03-06 08:04:25

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 野崎 洋光 コウ ケンテツ カレー
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介