close_ad
きょうの料理レシピ

豚肉ときのこの和風カレー

具は食物繊維が豊富なきのこをメインにし、ルーを控えてヘルシーに仕上げます。アーモンドパウダーやヨーグルトでとろみとコクを加えてどうぞ!

豚肉ときのこの和風カレー

写真: 岡本 真直

材料

(2人分)

・豚もも肉 (薄切り) 150g
・まいたけ 1/2パック(50g)
・生しいたけ 2~3枚(50g)
・トマト 1コ(150g)
・たまねぎ 1/2コ(90g)
・にんにく (みじん切り) 小さじ1/2
・しょうが (みじん切り) 小さじ1/2
【A】
・小麦粉 大さじ1
・カレー粉 大さじ1
・だし カップ1
・カレールー (市販) 20g
*1皿分。
・アーモンドパウダー 大さじ4
・プレーンヨーグルト カップ1/4
【B】
・ご飯 茶碗(わん)2杯分
・青じそ (せん切り) 4枚
・しょうが (せん切り) 1かけ
・サラダ油 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1
・塩 少々
・こしょう 少々

つくり方

1

豚肉は一口大に切る。まいたけは小房に分ける。しいたけは石づきを除き、軸は裂き、かさは四つから六つ割りにする。トマトは湯むきしてザク切りにする。

2

たまねぎは薄切りにし、中央をあけて耐熱皿にのせ、ラップをせずに電子レンジ(500W)に2分間かける。

3

鍋にサラダ油大さじ1を熱し、たまねぎ、にんにく、しょうがを入れて炒める。香りがたってきたら豚肉を加えて炒める。肉の色が変わってきたら【A】を順にふり入れる。粉っぽさがなくなったら、だしと1を加え、15~20分間煮る。

! ポイント

小麦粉を加え、粉っぽさがなくなるまで炒めたら、カレー粉を加え、さらに炒める。

4

カレールーを加えて溶かし、アーモンドパウダー、ヨーグルト、しょうゆ大さじ1、塩・こしょう各少々を加えて、弱火で5分間煮る。

! ポイント

ヨーグルトを入れて、まろやかな味に仕上がる。

5

【B】を混ぜ込んで皿に盛り、4をかける。

きょうの料理レシピ
2009/10/28 冬に備える! 免疫力UP楽々レシピ

このレシピをつくった人

本多 京子

本多 京子さん

NPO日本食育協会理事。
実践女子大学家政学部食物学科卒業後、早稲田大学教育学部体育生理学教室研究員を経て、東京医科大学で医学博士号を取得。
栄養的にバランスのとれた健康的でおいしい料理に定評がある。理にかなった分かりやすい説明で、テレビ、雑誌、講演など幅広く活躍。

もやしと豚バラ肉美味しいです。もやしのひげを切るのが少し手間ですが美味しいお味噌汁なのでまた作りたいです。
2024-01-29 06:16:30
皆様のコメント通り、もやしの食感がよく、シンプルな豚汁で美味しかったです。胡椒はお好みで。
2023-08-16 01:17:20
お肉の量が少なかったせいなのかこくや味が足りなくてかつお出汁の素を入れました。豚汁にもやしは初めて使いましたが良かったです
2023-04-18 09:07:32
もやしがシャキシャキして、豚バラでコクがでます。みりんのほんのりな甘みと胡椒がアクセントです。主人が大喜び。リクエストで今日も作ります。
2020-05-19 11:43:44
お手軽食材で簡単、なのにしっかり美味しい!
豚バラの脂をじっくり出すだけなのにきちんとした味に。材料の下準備をしておいたので、朝、支度しながらさっと作れました。もやしのシャキシャキ感があるので、思ったより食べごたえありました!
2019-06-06 01:56:02

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード お弁当 汁物 お鍋
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介