close_ad
きょうの料理レシピ

いんげんのめんつゆ炒め煮

しっかり味の炒め煮も、めんつゆを使えば簡単!

いんげんのめんつゆ炒め煮

写真: 坂上 正治

材料

(2人分)

・さやいんげん 1袋(150g)
・鶏ささ身 (筋を取り除く) 2本
【A】
・めんつゆ (ストレート) 大さじ2
・水 大さじ3
・かたくり粉 適量
・サラダ油 大さじ1

つくり方

1

ささ身はそぎ切りにし、かたくり粉適量をまぶす。

2

フライパンにサラダ油大さじ1を強火で熱し、さやいんげんを1分間炒める。

3

中火にし、ささ身を加えて炒め合わせる。ささ身に火が通ったら、【A】を加えてとろみがつくまで軽く煮る。

きょうの料理レシピ
2009/04/08 すぐトク!

このレシピをつくった人

加藤 美由紀

加藤 美由紀さん

兵庫県芦屋市在住。世界各地で料理を学んだ経験と知識を踏まえた、アイデア豊富なレシピが好評。料理教室の講師のほか、雑誌、テレビなどで活躍。食品会社などで食育推進の仕事にも携わる。

インゲン300g、鶏モモ260g、めんつゆ3倍濃縮原液大さじ2、水大さじ10で作りました。インゲンは半分に切りました。鶏モモは皮を弱目の中火でカリッと焼いてじっくり火を通しました。出来立てより、少し時間を置いた方が味がしみて美味しかったです。簡単で久しぶりにインゲンをたくさん食べれて満足です。
2020-10-27 09:02:17
分量2倍で、4倍濃縮のめんつゆで(大さじ2、水大さじ8)作りました。冷凍のインゲンを使ったので、インゲンを炒めずにササミを炒めた後に入れて煮ました。ササミが柔らかく、彩りよく、簡単でおいしい。
2020-05-27 11:53:56
半端の冷凍ササミ1本を使って少量で作りましたが、片栗粉をまぶししっとり柔らかくできました。味付けは塩コショウいらず、いんげんのスジがところどころ気になったものの下茹で不要、小さいフライパンひとつ。めんつゆをちょっと濃いめに使って美味しいおかずが一品。いいですねー。
2018-04-20 11:35:42
鶏の胸肉を『ためしてガッテン』流に繊維に気を付けて切り、インゲンは半分に切って、具材が多かったので、レシピも倍量で調理。あっという間に仕上がり、平日の晩に助かります。
2017-09-01 08:49:29

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごはんもの にんじん じゃがいも
PR

旬のキーワードランキング

2
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介