close_ad
きょうの料理レシピ

ジャスミン風味のプリン

甘さとほろ苦さの中に、さわやかな風味が広がります。

ジャスミン風味のプリン

写真: 坂上 正治

材料

(約100mlのプリン型8コ分)

・カスタードプリンの材料 適宜
*リンク先参照。
・ジャスミン茶の葉 15g

つくり方

1

カスタードプリンと同じ材料(ただしバニラビーンズは除く)で、つくり方18と同じ要領でつくる。

2

1で温めた牛乳にジャスミン茶の葉15gを加えて3分間蒸らし、目の細かいざるなどでこす。

3

1で卵とグラニュー糖を混ぜた液に2を注ぎ入れ、泡立てないように混ぜる。

4

カスタードプリンのつくり方1015と同じ要領で、20~25分間蒸し焼きにする。

きょうの料理レシピ
2009/03/11 ほっとするおやつ

このレシピをつくった人

林 雅彦

林 雅彦さん

ヨーロッパ各国で開かれる洋菓子コンクールで数々の賞を受賞。関西の製菓専門学校で講師も務める。
奈良市にあるフランス菓子店「ガトー・ド・ボワ」のオーナーパティシエ。

前から気になっていたレシピ、作ってみました。アジは松本忠子先生のレシピも参考に、皮と骨だけでなく血あいも除きました。あまり焼き魚の皮が好きでない夫もこれは食べやすいので、気に入ったようです。 和食はたまにしか作りませんが、おだしの味はやっぱりほっとしますね。
2020-08-15 03:29:14
美味しくてかなり好きです、何度か作ってます。好きすぎて初めて投稿します。ねぎはなしでみょうがを入れ、アジじゃなくてほっけを1枚のみで、味噌はすりごまと合わせてトースターで焼き、だし汁は熱さず冷えただし汁で味噌を溶かしました。ごはんはある程度冷まして。豆腐も崩して入れました。今日も美味しかったです!
2020-05-15 12:34:51
庭で穫れたきゅうり・なす・ピーマンを使用。野菜だけの淡白な感じにアジの動物性が加わって奥行きが広がります。野菜はトマト・オクラ・みょうがでも合いそう。魚も鮭・秋刀魚など。いろいろ試してみたくなるお手軽レシピですね。
2019-07-24 12:56:46
ケンタロウさんのガッリしているレシピ
好きです。暑いので冷汁を作りました。
茄子はパスして、きゅうりと薬味はたっぷり
投入しました。ぶっかけご飯美味しいです。
2019-07-19 10:52:20
一回目は家にある信州味噌で作ったらおいしくなかったけど、二回目は宮崎の麦みそを取り寄せて作ったらおいしくできました。味噌が違うだけでこんなに味が変わるんだと、驚きでした。
2018-09-14 08:50:12

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 土井 善晴 平野 レミ ごぼう
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介