気になる塩分別「梅干し」のレシピまとめ

今年も「梅干し」を漬ける季節になりましたね。
どのレシピを参考にしようかと迷ったとき、まず考えるのは「塩分」ではないでしょうか?
そこで今回は、塩分が異なる7パターンの梅干しのレシピをまとめてみました。
8%の減塩梅干しから、10%、13%、14%、15%、17%、そして昔ながらの塩分18%まで。
好みのレシピを見つけて、トライしてみてください♪

塩分別「梅干し」のレシピまとめ

減塩梅干し

通常の梅干しよりも塩を控えた分、砂糖を加えて保存性を高めた、塩分8%の梅干し。塩気がマイルドになり、梅の酸味がいっそう引き立ちます。

減塩梅干し

塩分が気になる方向けに、塩分10%の減塩梅干しをご紹介します。こちらは非常にかびやすいので、ご注意を。

梅干し-簡単袋漬け

食品用ポリ袋で手軽にできる「簡単袋漬け」です。初心者でも気楽にトライできる、梅1kgでつくる少量漬けのレシピです。(塩分13%)

梅干し

塩分は14%。つまずきがちなポイントを丁寧におさえた、初心者でも安心のつくり方。完熟梅を入手したらまずは塩漬けにして、梅酢を上げます。土用干しは、風に当てることで保存性を高め、実をふっくらさせる効果も。

梅干し

定番梅干しは塩分15%で失敗が少なく、食べやすい塩加減。ちょっとくらい見栄えが悪かったり、堅くなってしまったりしても、自分で漬けた梅干しは愛(いと)おしく、あっという間になくなりますよ。

道具いらずの梅干し

おもし、押しぶた、大きなホウロウの容器は使用せず、ジッパー付きの保存袋で漬けます。家庭サイズの本格的な梅干しづくり、挑戦してみましょう。(塩分17%)

梅干しの袋漬け

容器やおもしをそろえる必要はありません。「梅干しは大変そう」「とりあえず少量漬けたい」という方にも。(塩分18%)

記事をシェアする
PR

関連記事

ジメジメする季節の食卓におすすめ♪清涼感あふれる「しそ」が決め手のレシピをご紹介します。しその香りを存分に楽しんでください!

2022/06/09

さっぱりした料理が食べたいときに大活躍する「大根おろし」。今回は「大根おろし」を使った、さっぱりおかずレシピをご紹介。

2022/06/08

ジメジメと蒸し暑い時季に、さっぱりとした「酢煮」はいかがでしょう。 食欲増進、肉が柔らかくなる、魚などのクセが取り除けるなど、いいことがいっぱいです!

2022/06/07