close_ad
きょうの料理レシピ

カレーそぼろ

ご飯に混ぜれば即席ドライカレーに。ご飯といためたり、揚げなすとあえても。辛くないので子どものお弁当にも。

カレーそぼろ

写真: 山本 明義

材料

(4人分)

・鶏ひき肉 300g
・たまねぎ 300g
・にんにく 5g
・トマトジュース カップ1+1/2
・レーズン 30g
・しょうが (すりおろす) 15g
・カレー粉 大さじ2
・マンゴーチャツネ (辛口) 大さじ2
*熟したマンゴーの果実に酢、しょうが、とうがらしなどを加えてジャムのように煮詰めたインドの調味料。もしなければりんごジャムで代用してもよい。
・固形チキンスープの素 1コ
・サラダ油 大さじ3
・塩 小さじ1

つくり方

1

たまねぎ、にんにくはそれぞれみじん切りにする。マンゴーチャツネは細かくたたく。

2

フライパンを中火にかけてサラダ油大さじ3、にんにくを熱し、泡立ってきたらたまねぎを加え、強火で約5分間、透き通るまでいためる。

3

2に鶏ひき肉を加え、白っぽくなるまでいためる。トマトジュース、レーズン、おろししょうが、チキンスープの素を砕きながら加え、さらにカレー粉、マンゴーチャツネを加えて煮汁がほぼなくなるまで約15分間煮る。表面に脂が浮いてきたら、ころ合い。

4

3に塩小さじ1を加えて味を調え、火から下ろす。

全体備考

密閉容器に入れて、冷蔵庫で1週間保存可能。

このカレーそぼろを使ったレシピ
ホットカレーサンド

きょうの料理レシピ
2002/07/16 桂 南光と奥村 彪生のなまけものクッキング

このレシピをつくった人

奥村 彪生

奥村 彪生さん

(1937~2023)全国の郷土料理から世界各地に伝わる伝統料理まで、幅広く復元・研究した。洒脱な話術で、関西を中心にメディアで活躍し、多くのファンをもつ。日本と中国のめん、ならびに日本食文化史の研究家。

鉄板は2枚目重ねて、その上に琺瑯バットにお湯を注ぎ入れて、ガラス容器で焼きました。少し亀裂が入ってしまいましたが、フワフワ美味しくできました。子供も食べるのでリキュールは入れませんでした。
2025-01-21 06:58:18
レシピを覚えてしまうくらいリピさせてもらってます。これはマーマレードわ少し入れたやつ。形や焼き上がりはあまり気にせず、家族が喜んでくれるので。焼きたてでも冷やしても美味しい。
2024-11-06 06:25:50
何度も作っています。
レシピ通りに作ればふわふわのシュワシュワで美味しくできました。
このまま食べても美味しいし、クリームやジャムとの相性も抜群です。今年のクリスマスケーキは丸形でこの台湾カステラを焼いてスポンジ代わりにしました。3歳児とデコレーションしたので&私の不器用で見た目は、、、ですが、しっとりフワフワ、お店のスポンジみたいに美味しいと家族にも評判でした!
2023-12-24 08:43:27
台湾人の同僚から、台湾カステラは手作りできると聞き、こちらのレシピで挑戦しました。
焼きたてはふっくらしてたけど、その後萎んでしまいました。
2023-11-07 05:30:43
最初の5分間で一気に膨れ上がってオーブントースターの天井の電熱線のカバーに当たって焦げ始めたので温度を下げてなんとか最初の15分間を終え、150度に下げて30分で火が通りました。出来上がった時点で少し萎んでいました。オーブンが小さすぎるのでしょうか。今回で2度目の挑戦ですがなかなかうまくいきません。お味は美味しいです。
2023-10-18 02:40:49

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 タサン 志麻
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介