close_ad
きょうの料理レシピ

れんこんコロッケ

れんこんと鶏ひき肉を使った上品な和風のコロッケ。すだちであっさりいただきます。

れんこんコロッケ

写真: 山本 明義

エネルギー /360 kcal

*1人分

調理時間 /30分

*コロッケを休ませる時間は除く。

材料

(4人分)

・れんこん 360g
・鶏ひき肉 200g
・しょうが (すりおろす) 1かけ分
【衣】
・小麦粉 適量
・パン粉 適量
・溶き卵 1コ分
・すだち (半分に切る) 適量
・酢 適量
・サラダ油
・酒 大さじ1
・砂糖 小さじ1
・しょうゆ 小さじ1
・塩 少々
・揚げ油 適量

つくり方

1

れんこんは皮をむき、酢水に5分間ほどつけてアクをぬく。300gは水けをきってすりおろし(縦に入ったれんこんの繊維を断ち切るように、垂直にすりおろす)、ざるに入れて軽く押して水けをきる。残りの60gは粗みじん切りにする。【衣】のパン粉は手で細かく砕く。

2

フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、鶏ひき肉をいためる。しょうがを加えて軽くいためたら、酒大さじ1、砂糖・しょうゆ各小さじ1で味つけし、1の刻んだれんこんを加えていため合わせる。

3

1のすりおろしたれんこんを2に加え(刻んだれんこんにざっと火が通ったら、すりおろしたれんこんを加える)、全体がもっちりしてきたら(全体に粘りが出て、まとまってきたらOK)、塩少々で味を調える。サラダ油少々をぬったバットに移して、全体を平らにならし、粗熱を取る。

4

3を12等分にして、小さな俵形に丸める。小麦粉、溶き卵、パン粉の順に【衣】をつけて、冷蔵庫で約30分間休ませる。

5

鍋に揚げ油を入れて中温(170℃)に熱し、4を4~5コずつカラリと揚げる。器に盛り、すだちを添える。

きょうの料理レシピ
2008/10/15 ゆっくりがおいしい!

このレシピをつくった人

城戸崎 愛

城戸崎 愛さん

(1925~2020)神戸市生まれ。長年「きょうの料理」に出演し、洋風料理をはじめとする家庭のおかずをわかりやすく紹介。「ラブおばさん」の愛称で親しまれている。テレビ、ラジオ、雑誌などで幅広く活躍。

金塚先生のあんこレシピの最新版ですね。作り方が簡素でわかりやすくなりましたが、丁寧に書かれた以前のレシピの方が不思議と美味しくできました。そしてお砂糖控えめで塩ひとつまみにしたら、いつも塩入れないからか少ししょっぱさを感じました。でも、先生のあんこレシピが一番好きです。これはこれで美味しい。次は塩なし、砂糖は乾燥豆と同量で作ります。
2023-03-22 02:05:09
レシピどおりに作り、上手に出来ました。
あんまん、ぜんざいに使います!
2022-12-17 11:44:19
おはぎ用に砂糖半分で作りました。おはぎはおいしかったですがあんパンのあんことして甘さが足らなかった。砂糖分量って難しい。
2022-03-02 02:17:48
落とし蓋して煮た後、結構崩れました。砂糖は180g入れましたが、かなり甘く仕上がりました。調子に乗ってちょっと水分飛ばし過ぎたかな。
2021-04-11 08:04:54

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード きじま りゅうた 笠原 将弘 ごぼう
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介