close_ad
きょうの料理レシピ

豆腐のチヂミ

生地に豆腐を練り込んである、一風変わったチヂミです。

豆腐のチヂミ

写真: 馬場 敬子

材料

(4人分)

・絹ごし豆腐 1/2丁(150g)
・白菜キムチ (2cm長さに切る) 70g
・にら (4cm長さに切る) 1/2ワ(約50g)
・卵 1コ
【A】
・小麦粉 大さじ6(50g)
・かたくり粉 大さじ3(25g)
・ピザ用チーズ カップ1/2
・すりごま (白) 大さじ2
・ツナ (缶詰/油漬け/小) 1/2缶(40g)
・ごま油

つくり方

1

ボウルに【A】を入れ、豆腐と卵を加え、よく混ぜる。

! ポイント

泡立て器で豆腐をつぶすようにして、なめらかになるまで混ぜる。

2

白菜キムチとにら、ピザ用チーズ、すりごまを加え、ツナを缶汁ごと加えてゴムべらでよく混ぜる。

! ポイント

ゴムべらで混ぜたとき、ポッテリとするくらいが堅さの目安。

3

大きめのフライパン(直径28cm程度)にごま油大さじ2を熱し、2の生地を流し入れ、ふたをして中火で約2分間こんがりと焼く。一度皿に出し、皿にフライパンをかぶせて裏返す。ごま油大さじ1を鍋肌から回し入れ、同様に約2分間ほど焼く。食べやすく切って、器に盛る。

きょうの料理レシピ
2008/08/07 安い!早い!夏のお助けレシピ

このレシピをつくった人

小林 まさみ

小林 まさみさん

会社勤めをしながら調理師学校に通い、調理アシスタントを経て独立。誰にでもおいしくつくれて何度でもリピートしたくなるレシピが人気。義父は、シニア料理研究家の小林まさるさん。

甘さ控えめで美味しかったです。
すぐにできて簡単でした。
2019-03-14 09:16:42
子供のリクエストでお弁当にしました。朝急いでいて生姜は直接すりおろして入れてしまい、生姜がやや効いた感じになりましたが…。
甘すぎず、使い回すのに便利な味付けです。
2017-10-16 08:56:13
しょうがが効いてさっぱりと美味しい味付けです。
大好きな味で何回も作ってます。
おにぎりの具にしても合いますね。
2016-12-19 09:42:15
冷凍のバラ凍結のひき肉で作ったら作りやすかったです。美味しいし、少食の子供もパクパク食べてくれるので、何回も作ってます!
2016-12-05 05:47:30
とりそぼろって 味があやふやになることが多い一品だと思います。比較的冷めての状態でいただくことが多い(お弁当) 。生姜はすったもの全部入れてみました。すごく美味しいので次回は倍量作ります。今回はお弁当そして明日のおにぎりにゴマとあえて握る予定です。
2016-04-21 08:58:09

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごはんもの にんじん
PR

旬のキーワードランキング

2
3
5
8
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介