close_ad

健康キッチン

きょうの料理レシピ

塩昆布炒め

塩昆布を使って、肉野菜炒めにひと味プラス。野菜から出る水けも吸って一石二鳥です。

塩昆布炒め

写真: 山本 明義

エネルギー/168.4 kcal

*1人分

食塩相当量2.0 g

*1人分

調理時間/15分
エネルギーオフレシピ
おすすめ度 2
エネルギー
168.4kcal
3
食物繊維を含む食材
キャベツ,塩昆布,ねぎ
1
脂質
9.7g
2

材料

(2人分)

・豚こま切れ肉 100g
・塩昆布 (市販/細切り) 12~15g
・にんじん 20g
・キャベツ 3~4枚(150g)
・ねぎ 1/2本
・しょうが (みじん切り) 大さじ1/2
・白ごま 適量
・塩
・酒
・サラダ油 少々
・こしょう 少々

つくり方

1

豚肉は大きいものは一口大に切る。ざっと広げ、塩少々と酒大さじ1/2をふる。塩昆布は粗く刻む。にんじんは短冊形に切る。キャベツは一口大に切る。ねぎは厚めの斜め切りにする。

2

フライパンにサラダ油を熱し、しょうがを炒める。香りがたったら豚肉を入れ、肉の色が変わるまで中火で炒める。

3

にんじん、キャベツ、ねぎ、塩昆布の順に加えて炒め合わせ、酒大さじ1をふりかける。味をみて、塩・こしょう各少々で味を調える。

! ポイント

市販の塩昆布には減塩タイプも多いので、最後に必ず味をみる。

きょうの料理レシピ
2008/05/19 すぐトク!

このレシピをつくった人

尾身 奈美枝

尾身 奈美枝 さん

便利な食材を使った、スピーディーでつくりやすいアイデアメニューが得意。「フードコーディネーター」という職種を世に広め、定着させた先駆け的存在でもある。

3の工程でぶりはそのままで仕上げました
固くはならず美味しくできました
2024-02-06 07:02:33
ぶりのあらで作りました。カイワレのかわりに青菜を添えました。だいこんをひらひらにしたのであっというまにできました。ひらひら大根をつくる作業も楽しいです。いろいろ応用できそうです。美味しかった♪
2023-11-30 01:29:21
超高速でとっても簡単に出来ました!フライパンだけで作れるのも手軽でありがたいです。魚が苦手な主人も美味しい美味しいと食べてくれたのでまた作りたいです。
2023-11-22 12:30:45
ブリは塩をして置くことで臭みは消えます。大根はピラピラなので簡単に味がしみました。正に『超高速』!!貝割れはほうれん草で代用しました。美味しかったです。
2023-11-07 07:36:08
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介