
きょうの料理レシピ
ふきの葉のかつお梅
葉を刻んでさらし、苦みがきいたおいしい常備菜に。お茶漬けや焼き飯、おにぎりにしても相性抜群です。

写真: 南都 礼子
エネルギー
/220 kcal
*全量
調理時間
/20分
*ふきの葉をさらす時間は除く。
材料
(つくりやすい分量)
- ・ふきの葉 100g
- ・梅干し (大) 3コ(約60g)
- ・削り節 (かつお) 10g
- ・酒 カップ1
- ・みりん カップ1/4
- ・しょうゆ 大さじ2
つくり方
1
ふきの葉は細かく刻んで水にさらす。
2
ふきの軸をゆでた湯に1を入れ、約1分間ゆで、水にとってさらす。
3
梅干しは種を除いて包丁で細かくたたく。
4
鍋に2をよく絞って入れ、酒、みりん、3を加えて中火にかける。しょうゆを加えて、アルコール分と余分な水分をとばすようにしながら5~6分間煮る。
5
火から下ろして室温に冷まし、再び火にかけて削り節をもみながら加えて混ぜ、汁けがなくなるまで煮る。
◆ふきの軸の部分をつかったおすすめの料理はこちら◆
ふきと豚バラ肉の煮物
きょうの料理レシピ
2008/04/02
季節の食卓
このレシピをつくった人

田村 隆さん
(1957~2020) 東京・築地にある日本料理店の三代目。日本各地の食材に精通し、個々の持ち味と特性を調和させた料理をこころがけている。
中濃ソースとふつうのパセリで代用しました。
豚肉とオレンジを組み合わせた料理は大好きです。
このオレンジ風味ソースはおいしいですね。クミンシードがほんのり香り、アクセントになっているのがいいですね。付け合せのキャロットグラッセもおいしくできました。
すごくおいしかったです! 笑顔
豚肉とオレンジを組み合わせた料理は大好きです。
このオレンジ風味ソースはおいしいですね。クミンシードがほんのり香り、アクセントになっているのがいいですね。付け合せのキャロットグラッセもおいしくできました。
すごくおいしかったです! 笑顔
2021-09-14 09:25:23
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント