close_ad
きょうの料理レシピ

わかさぎの2色揚げ

地元の味をいただきます!「わかさぎで腕自慢コンテスト」で紹介されたレシピです。

わかさぎの2色揚げ

写真: みんなのきょうの料理

材料

(8人分)

・わかさぎ 1kg
・小麦粉 50g
・かたくり粉 50g
・塩 適量
・カレー粉 小さじ4
・揚げ油 適量

つくり方

1

わかさぎは水でよく洗って水けを切り、塩を全体にふる。

2

ポリ袋に小麦粉とかたくり粉を入れ、よく混ぜる。

3

1のわかさぎの半量を2のポリ袋に入れてふり、表面に粉をまぶす。

4

170℃に熱した揚げ油で、カラリと揚げて油をきる。

5

3のポリ袋に、カレー粉を入れて混ぜ、残りのわかさぎを加えて、表面に粉をまぶす。

6

170℃に熱した揚げ油で、カラリと揚げて油をきる。

きょうの料理レシピ
2008/12/24
何度も投稿してスミマセン!
でもこれ、本当に手軽でおいしくておすすめなのです。

わが家は長ネギの代わりに玉ねぎを使うことが多いです。冷凍の玉ねぎみじん切りは常に買い置いてあるので、することといえば、下味を付けて凍らせておいたひき肉をレンジで解凍することと春雨を戻すこと、スープの分量を測ることだけ! 注意点は、玉ねぎの場合は調味料を多めにしたほうがいいということぐらいです。ぜひ!
2022-08-30 07:30:36
何度もリピートしています! わが家は子供がまだ小学生なので豆板醤なしで作っています。優しい味で、ひき肉も春雨も本当においしいです。

ひき肉さえ作って冷凍しておけば、仕事を終えて帰ってからでも短時間で簡単に仕上げることができます。本当に重宝しています!
2020-04-09 07:34:31
久々の大ヒットでした! 子供が小さいので豆板醤抜きで作りましたが、うまみがよく出てすごくおいしかったです。豚ひき肉なのに脂っこくないのもいいですね。。「食べるラー油」をかけるのもいけます。休日にひき肉さえ下ごしらえして冷凍しておけば、チャチャチャッとできる手軽さもよく、夫にも気軽に頼めます。わが家の定番にします!
2017-07-13 10:36:39

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚バラ ごはんもの じゃがいも
PR

旬のキーワードランキング

2
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介