close_ad
きょうの料理レシピ

卵とねぎの炒め物

中国ではだれでもみんなつくれるような定番中の定番。卵に水を加えるから、しっかり焼いても堅くならないんです。

卵とねぎの炒め物

写真: 鈴木 雅也

材料

(4人分)

・卵 4コ
・ねぎ 1本
・塩
・こしょう
・サラダ油

つくり方

1

ねぎは斜め薄切りにする。

! ポイント

約5mm幅。ねぎの表面積をなるべく大きくすると、火が通りやすく、甘みも香りも増す。

2

ボウルに卵を溶きほぐし、塩小さじ1/3、こしょう少々、水大さじ2を加えて混ぜ合わせ、1を加える。

! ポイント

火を通す前に、ねぎに卵を絡めておくと、ねぎが卵にコーティングされ、風味が残りやすい。

3

フライパンにサラダ油大さじ3を熱し、2を流し入れる。最初は強火で、菜ばしで大きくゆっくりと混ぜ、下のほうが固まってきたら中火にし、四つぐらいの固まりに切り分ける。裏返してしっかりと焼き色がつくまで焼き、はしで押さえたときに弾力を感じるぐらいになったら火を止め、器に盛る。

! ポイント

最初はあまりはしで細かくかき混ぜないこと。ねぎがばらばらにならないように大きくゆっくりと混ぜるとよい。

きょうの料理レシピ
2002/04/02 競演!卵・豆腐・魚でおすすめレシピ

このレシピをつくった人

ウー ウェン

ウー ウェンさん

中国・北京で生まれ、1990年に来日。クッキングサロンを主宰している。シンプルな素材と調理法で、味わい深い家庭料理を生み出す名人であり、明るく親しみやすいキャラクターも人気。

子供達が美味しい♪と言ってくれました。
ニラソースは万能ですね。鶏肉にも使えそう。
2020-11-19 09:31:09
さっくさく配合の衣、とても美味しいです!中ふわふわ、外サクカリの揚げサバに黒酢ソースはさっぱりといくらでも食べられそうです。黒ゴマとニラを早々にソースに混ぜてしまったのでゴマの香りやニラの食感が無くなってしまい、次はちゃんと食べる直前に混ぜます。厚揚げにこのソースをかけても合いそうです。
2020-11-16 08:28:07
カリッとふあっと揚がりました
フリッターなんだろうか?
主人はふわっとしない方がいいらしい
にらソースは黒酢きいてなくおしょうゆ味でにらだらけでソースが少ないと思う
にらあうのかな?
ソースは早い時間に作り常温におき食べる直前ににらと黒ごま入れました
黒ごまは煎ると風味でます
ソースが×おいしくない
2020-11-16 06:57:53
香ばしくて美味しいです!
でも、温かい揚げ物を食べたい私としては、ソースをまともにかけると温かさがスポイルされるので、黒ごまを入れる前にボウルごと電子レンジに200W1分かけました。もっと温かくしたいなら、にらを入れる前に鍋で温めて、それからにらをさっとくぐらせば良いかもです。
ベーキングパウダーの効果は、確かにカリカリ感アップに現れていました。
2020-11-14 10:52:18

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 キャベツ 野崎 洋光
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介