
きょうの料理レシピ
さやいんげんのごまあえ
すり鉢ですってつくった、ごまのあえ衣のコクと香りは格別。お好みで、白ごまを使っても。

写真: 今清水 隆宏
エネルギー
/80 kcal
*1人分
調理時間
/30分
材料
(4人分)
- ・さやいんげん 180~200g
- 【あえ衣】
- ・黒ごま 大さじ4
- ・砂糖 大さじ1+1/3
- ・しょうゆ 大さじ1+1/3
- ・塩 一つまみ
つくり方
1
さやいんげんは筋を取り、塩を入れた熱湯で色よくゆでる。盆ざるにとり、うちわで風を送って冷ます。冷めたら2~3cm長さに切る。
2
【あえ衣】をつくる。ごまは程よくいり、すり鉢でよくする。みそのようにネットリとしてきたら、砂糖を加えてさらによくすり混ぜ、しょうゆを加えてサッと混ぜる。1のさやいんげんを加えてあえる。
きょうの料理レシピ
2007/08/07
ひと味アップ!夏のめん・丼
このレシピをつくった人


お店の味みたい!トマトがコクのあるソースになって、とっても美味しかったです!代わりにネギのみじん切りを入れました。次回はにんにくを入れてみても美味しそうです。我が家のてっぱんに!
2019-06-09 10:28:22

ロース薄切り200gで、その他の材料は分量通りで作りました。2歳児がいるので豆板醤は省きましたが、とても美味しくできました。子どもも卵が美味しいとよく食べていました。また作ります。
2018-12-17 10:39:08
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント