
きょうの料理レシピ
あじのピリ辛レンジ蒸し
安い!早い!お助けレシピ。たれといっしょにレンジでチンするだけ。薬味の香ばしさがあじのうまみとともに口いっぱいに広がります。

写真: 馬場 敬子
エネルギー/241.3 kcal
*1人分
食塩相当量2.5 g
*1人分
調理時間/15分
骨強化レシピ
おすすめ度
3

カルシウムを含む食材
あじ,白ごま,チンゲンサイ
3
ビタミンDを含む食材
あじ
3
ビタミンKを含む食材
チンゲンサイ
3
良質のたんぱく質を含む食材
あじ
3
★
の表示について
材料
(2人分)
- ・あじ 2匹
- *1匹180gくらいのもの。
- ・チンゲンサイ 1株
- 【ピリ辛だれ】
- ・ねぎ 10cm
- ・しょうが 1/2かけ
- ・にんにく 1/2かけ
- ・白ごま 大さじ1
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・みりん 大さじ1
- ・ごま油 大さじ1
- ・豆板醤(トーバンジャン) 大さじ1/2
- ・塩 少々
つくり方
1
あじはゼイゴを取り、頭を右にして腹に切り目を入れ、内臓を取ってよく洗う。両面と腹の中に塩少々をふって5分間おき、紙タオルで水けをよくふき取る。
2
チンゲンサイは5cm長さに切り、軸は縦四つ割りにする。ねぎ、しょうが、にんにくはみじん切りにして、そのほかの【ピリ辛だれ】の材料と合わせておく。
3
耐熱皿に1のあじを並べ、腹に【ピリ辛だれ】を1/4量ずつ入れる。残った【ピリ辛だれ】は全体にかける。あじの横にチンゲンサイの軸を敷き、葉をのせて、ふんわりとラップをかける。
! ポイント
腹の中にもしっかりたれを入れることで、香りとうまみが全体に行き渡り、あじのくせも気にならなくなる。ふんわりとラップをすることで、魚のにおいがこもらない。
4
電子レンジ(600W)に5~6分間かけて、そのまま2~3分間おいて余熱で火を通す。器にあじとチンゲンサイを盛り、蒸し汁をかける。
きょうの料理レシピ
2008/08/06
安い!早い!夏のお助けレシピ
このレシピをつくった人

お弁当のためにたっぷりつくりました!もやしがシャキシャキ、にんじんは甘みを感じる!きゅうりのナムルは初めて作りましたがとてもおいしいです。牛肉の味付けもちょうど良く好評でした。
2023-07-04 10:03:50

乾燥ぜんまいを戻して、ぜんまいナムルだけを作りました。レシピの味付けは上品でお箸が止まらない美味しさ!
ぜんまいの煮物と違う味にしたい時に、ぜんまいナムルはおすすめです。
ぜんまいの煮物と違う味にしたい時に、ぜんまいナムルはおすすめです。
2021-04-11 06:42:00
大根ナムル・人参ナムル・牛肉・薄焼き卵を作りました。一日目は普通に、二日目はフライパンで炒めてチャーハン風で食べました。私は漬物系とご飯を一緒に食べるのが苦手ですがこれはあまり野菜が主張せず、まんべんなく具材がミックスされてモリモリ食べられました。薄焼き卵だと具材が混ざりにくいですが、生卵だと混ぜやすくて食べやすいですね。
2020-11-11 10:46:44
にんじんときゅうりのナムルだけこちらのレシピでつくり、そぼろは堀江先生のレシピでつくりました。きゅうりがパリパリで食感がとても良いです。翌日ビビンバ弁当にしようとしたら、旦那さんに夜中にきゅうりだけ食べられてしまいました。。
2020-08-24 09:13:56
今週の人気レシピランキング
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント