close_ad
きょうの料理レシピ

しょうがのつくね

べっこうあんに皮つきのしょうがをすりおろして加えると、風味がより増します。

しょうがのつくね

写真: 鈴木 雅也

材料

(4人分)

【つくね】
・鶏ひき肉 300g
・じゃがいも (小) 1コ
・たまねぎ 70~80g
・しょうが 正味30g
・溶き卵 1/2コ分
・塩 小さじ1弱
【べっこうあん】
・だし カップ1
・しょうゆ 大さじ2
・酒 大さじ1/2
・みりん 大さじ1/2
・水溶きかたくり粉 適量
*かたくり粉適量を同量の水で溶いたもの。
・絹さや (ゆでてせん切りにする) 適量
・サラダ油 適量

つくり方

1

【つくね】をつくる。じゃがいもは皮をむき、適当な大きさに切って、水からゆでる。柔らかくなったら水けをよくきり、すりつぶす。たまねぎはみじん切りにする。しょうがは皮をむき、あられ切りにする。

! ポイント

しょうがの歯ごたえのよさを楽しみたいので、2~3mm角のあられ切りにする。

2

ボウルに鶏ひき肉、1、溶き卵、塩を入れて粘りが出るまでよく練る。小さめの小判形にする。

3

【べっこうあん】をつくる。だし、しょうゆ、酒、みりんを鍋に入れてひと煮立ちさせ、水溶きかたくり粉を加えてとろみをつける。

4

フライパンにサラダ油適量を熱し、2の両面を中火で焼き、器に盛る。

5

3をかけ、絹さやを添える。

きょうの料理レシピ
2007/06/05 満喫!旬の味

このレシピをつくった人

松本 忠子

松本 忠子さん

日々の料理に重宝する、アイデアたっぷりの常備菜やストックを紹介して人気。実用的で、センスあふれる和食の家庭料理を得意とする。

つくねは、むね肉:もも肉が2:1のバランスでつくると美味しいと、お肉屋さんから聞いたので、そうしました。柔らかく、とても美味しくできました。あんかけは、塩分控えめにしたかったので、醤油を半分に減らし、代わりに酢を大さじ1/2にしました。かなり薄味で、味に物足りなさを感じたので、レシピ通りの分量の方が良かったかな、と思います。
2023-06-25 11:09:48
ふんわりと柔らかい!おいしいです!べっこうあんに絡めて食べると、また格別^^
じゃがいもはレンチン、卵は小さいものを1個、絹さやはオクラ、でそれぞれ代用。
ひっくり返してからはフタをして焼きました。
2020-02-26 11:31:13
やはり、じゃがいもとしょうがは外せない。水溶き片栗粉はなしで、照り焼きにしたのですが、これも外せなかったようです。フライパンで焼くときに小さいおたまですくって入れて、油をつけてから上から押えました。焼くときはふたをして、蒸し焼きにしました。
2017-08-28 08:34:18
鳥もも肉が安かったのでフードプロセッサーでミンチにしました。ジャガイモを入れるつくねは初めてでしたが、とても美味しくできました!
2016-01-10 09:40:54
* たまねぎをレシピの2/3くらいにして、レンコンをちょっと加えました → コリコリ感がプラス。
* 彩としてニンジンも少し追加。
* 子供も食べるのでショウガは10gくらい → 食べた時にあまり感じない分量でした(^_^;) やっぱり、もっと入れてもいいですね。
* 絹さやの代わりにオクラを付け合わせに。

粘りを出したつもりですが、出来上がりは割と硬め。
むね肉のひき肉だったからかな。
ジャガイモを入れるのはタネがまとまって良かったと思います。

個人的にはべっこうあんが新鮮でした。
見た目が上品なつくねに仕上がった気がします。
2014-07-31 12:28:26

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏もも肉 ごちそう 春野菜
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

おすすめ企画 PR

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介