
きょうの料理レシピ
みょうがの豚肉巻き
甘辛く煮からめた豚肉の中に、みょうがのシャリシャリ感と独特のほろ苦さが際立ちます。

写真: 大山 克巳
エネルギー
/280 kcal
*1人分
調理時間
/25分
*豚肉に下味をつける時間は除く。
材料
(4人分)
- ・豚ロース肉 (薄切り) 16枚(約300g)
- 【A】
- ・しょうゆ 大さじ2
- ・酒 大さじ2
- ・みょうが 4コ
- 【B】
- ・酒 カップ1/4
- ・みりん 大さじ2
- ・うす口しょうゆ 大さじ2
- ・白ごま 小さじ1
- ・小麦粉 適量
- ・ごま油 大さじ1+1/2
つくり方
1
みょうがは縦四つ割りにする。豚肉はバットなどに並べて【A】をふり、15分間おいて下味をつける。
2
豚肉の汁けを紙タオルで取り、2枚1組にして、互い違いに、みょうがの長さより若干広めの幅になるように重ね、まな板に縦に置く。小麦粉を茶こしで全体に薄くふる。肉の手前を2cmあけて、みょうが2切れを互い違いになるように横向きに置き、手前からみょうがを包みながらしっかりと巻く。バットに小麦粉を茶こしで薄くふり、肉の巻き終わりを下にして置く。8本巻き終わったら、上からも茶こしで小麦粉を薄くふる。
! ポイント
みょうがの大きさに合わせて肉の端を折り込みながら巻く。肉に小麦粉をふると、みょうががすべらない。
3
深さのあるフライパンにごま油を中火で熱し、2の肉の巻き終わりを下にして並べる。ふたをして焼き、こんがりと焼き色がついたら上下を返す。
! ポイント
まずは巻き終わりを下にして焼き、くっついたら上下を返す。焼色をしっかりつけると、味がからみやすい。
4
肉の表面に焼き色がついたら、【B】を加え、ふたをして2~3分間、フライパンを揺すりながら火を通す。煮汁が半量になったらふたを取り、全体にからめる。火を止めて白ごまを加えてからめる。半分に切って器に盛る。
! ポイント
煮汁をしっかり煮詰めてからめると、みょうがにも味が入る。
きょうの料理レシピ
2008/06/09
季節の食卓
このレシピをつくった人

松田 美智子さん
都内で料理教室を主宰。惣菜からもてなし料理、保存食まで、和洋中のジャンルを超えて幅広く指導。鍋料理の本も執筆。テーブルウェアの開発などにも携わる。
ほぼレシピどおりに作りましたが調味料の醤油はオイスターソースにしました。生地を伸ばす時には片栗粉を台にたっぷり打ち粉しないとくっつきます。
3倍の分量でホットプレートで沢山熱々で食べました。
3倍の分量でホットプレートで沢山熱々で食べました。
2023-05-14 07:35:13

倍量で焼きと蒸しにしました。どちらもおいしいです。皮が柔らかく扱いが難しいので、打ち粉に薄力粉を、伸ばすときにオーブンペーパーで皮を挟んで伸ばしたら上手にできました。
2021-05-02 08:46:30
にらで検索して作ってみました。レンコンがなく、エリンギがあったので、食感が変わってしまうの覚悟で具を変えて作ってみました。生地がうまく包めなかったけど、皆さん同様もっちりカリッとしたできになりました。手間がかかるので、時間があるときしかできませんが、手間をかけた分美味しいものはできます。
2019-05-27 08:28:51

蒸したほうがモチモチして美味しかったです。
レンコンなしで作りました。
6個は焼いて、残る6個は冷凍し後日セイロで凍ったまま10分蒸しました。
焼いたのは皮が硬くなって、食感がイマイチでした。
蒸したほうがモチモチして食べやすいと思います。
冷凍したせいか、若干皮がボソッとしなくもないです。
具は、レンコンなしだったからか七味唐辛子が結構辛いです。
レンコンなしで作りました。
6個は焼いて、残る6個は冷凍し後日セイロで凍ったまま10分蒸しました。
焼いたのは皮が硬くなって、食感がイマイチでした。
蒸したほうがモチモチして食べやすいと思います。
冷凍したせいか、若干皮がボソッとしなくもないです。
具は、レンコンなしだったからか七味唐辛子が結構辛いです。
2016-06-13 10:26:21
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント