close_ad
きょうの料理レシピ

春にんじんの紅白ごはん

笠原さん流の、なんちゃってお赤飯。これならお祝いごとの多い春に、とびきり簡単につくれます。春にんじんがほんのり甘く、じゃこの塩けと抜群に合います。

春にんじんの紅白ごはん

写真: 竹内 章雄

エネルギー /1120 kcal

*全量

塩分/7.6 g

*全量

調理時間 /10分

*米を浸水させる時間、炊く時間、蒸らす時間は除く。

材料

(つくりやすい分量)

・米 360ml(2合)
・春にんじん 1本(120g)
・ちりめんじゃこ 20g
【A】
・水 360ml
・酒 40ml
・塩 小さじ1
・昆布 3g

つくり方

1

米は洗って約30分間浸水させ、ざるに上げて水けをきる。にんじんはよく洗って皮付きのまま1cm角に切る。【A】は混ぜ合わせる。

2

炊飯器の内釜に1の米、にんじん、【A】を入れて炊く。炊き上がったら昆布を取り出し、せん切りにして戻し入れる。ちりめんじゃこを散らし、5分間ほど蒸らす。サックリと混ぜ、器に盛る。

きょうの料理レシピ
2024/04/03 笠原将弘の和食はもっとおおらかでいい。

このレシピをつくった人

笠原 将弘

笠原 将弘さん

有名料亭で修業後、実家の焼き鳥店の後を継ぐ。その後東京・恵比寿に日本料理店をオープン。卓越した料理センスから生み出される独創的な和食が人気を集めている。

お店の一品みたいでおいしいです。少し手間がかかります。とろろをうっかりすりおろしてしまいました。
2019-09-14 01:22:56
カリカリに焼きつけた長芋の香ばしさとさっぱり叩いた長芋をお出汁がきいた上品な甘酢がまとめてくれて、とても美味しいです。お酒のおつまみの一品にもご飯のおかずにも。リピ確定です。
2018-01-29 09:34:57
おもてなし料理。洒落があって、お家でこんな一品出されたらびっくりしちゃうかも。
2013-08-04 09:03:48
長芋の食感が違うのがおもしろい感じ。時間がないときは片方省略してもいいかな。(好みとしては刻んだだけの方が好き。簡単だしね)
甘酢の味は私には少し濃く感じました。もう少し薄味にして生姜をプラスしてもいいかも?
2008-12-11 07:09:36

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 春野菜 ごはんもの じゃがいも
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介