close_ad
きょうの料理レシピ

ソース焼きそば<極み>

カリッと焼いた麺にまろやかなソースがからみます。麺と具材のおいしさをとことん追求した一品。

ソース焼きそば<極み>

写真: 野口 健志

エネルギー /600 kcal

*1人分

塩分/4.5 g

*1人分

調理時間 /15分

材料

(2人分)

・中華麺 (蒸し/焼きそば用) 2玉(300g)
・豚バラ肉 (薄切り) 100g
・キャベツ 3枚(150g)
・たまねぎ 1/4コ(50g)
・もやし 1/2袋(100g)
【A】
・中濃ソース 大さじ3
・オイスターソース 大さじ1
・しょうゆ 小さじ2
・削り節 適量
・青のり粉 適量
・紅しょうが (細切り) 適量
・サラダ油
・塩

つくり方

1

中華麺は袋ごと耐熱皿にのせ、電子レンジ(600W)に1分30秒間かけて袋の上から手で軽くほぐす。キャベツは一口大、たまねぎは縦に2〜3mm幅に切り、もやしはひげ根を除いて洗い、水けをきる。豚肉は5cm長さに切る。【A】は混ぜ合わせる。

2

フライパンにサラダ油大さじ1を強めの中火で熱し、1の中華麺を広げて入れる。フライ返しなどで押さえながら両面をカリッと香ばしく焼き、ほぐして取り出す。

3

フライパンにサラダ油大さじ1/2を足して再び強めの中火で熱し、豚肉を2分間炒める。キャベツ、たまねぎ、もやしを加えてさらに1分間ほど炒め、塩少々をふる。

4

フライパンの端に具材を寄せ、あいたところに2の中華麺を戻し入れる。麺に【A】をかけてほぐしながらよくからめる。全体を手早く炒め合わせて器に盛り、削り節、青のり粉をかけて紅しょうがを添える。

きょうの料理レシピ
2024/03/26 強火で行こうぜ 麺 is フリーダム!

このレシピをつくった人

今井 亮

今井 亮さん

京都府京丹後市の大自然に囲まれた地に生まれる。中華料理をはじめ、家庭料理得意とする料理家。京都市内、東京の中華料理店で修行を積み、料理家などのアシスタントを経て独立。
身近な食材に小技を効かせて、お店のような味を気兼ねなくつくれるレシピは幅広い年代から支持を得る。料理雑誌、書籍、テレビ、料理教室など幅広く活動し、1女の父としても家事、育児に奮闘。

Aのソースはまろやかで美味しいです。麺は自分としてはもう少しはっきり焼き目をつけた方がよかったかなと反省。とは言うものの、高齢者がいるのでこの辺で手を打たなければという事情も。次回は1人分で楽しもうと思いました。
2024-06-28 04:47:10
かんとくさんとぺじさんの写真が美味しそうだったので、作ってみました。焼きそばが特別好きではないけれど、このレシピではとても美味しく作れました。
2024-06-16 12:01:22
美味しくいただきました。麺がふやけずしっかり焼けていてオイスターソースの旨みも好みです。付属のソースの粉も使ってキャベツ玉ねぎ多めのもやしなしでもコクのある美味しい焼きそばになりました。また作ります。
2024-05-05 05:20:13
こんがり焼いた麺がいい
たくさんの野菜の量がへったけど美味しくできたと思います
中濃ソースで味が変わるかもしれないと思いながらコメントも参考に作りました

2024-04-16 08:39:36
家族が作ってくれましたが、極まっていました笑
本当においしい!焼きそば苦手だったのですが、ぺろりと完食してしまいました。
コツは分量をきっちり守って作ることだそうです。
2024-04-15 01:02:04

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 常備菜 カレー れんこん
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

おすすめ企画 PR

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介