close_ad
きょうの料理レシピ

焼き大根と鶏もも肉の柚子こしょうポトフ

みずみずしい大根とうまみの濃い鶏肉を香ばしく焼きつけてから、じっくり煮込んだごちそう。柚子(ゆず)こしょうの爽やかな辛みで洗練された味わいに。

焼き大根と鶏もも肉の柚子こしょうポトフ

写真: 邑口 京一郎

エネルギー /290 kcal

*1人分

塩分/2 g

*1人分

調理時間 /35分

材料

(2人分)

・大根 350g
・鶏もも肉 1枚(250g)
【A】
・水 カップ2+1/2
・酒 大さじ3
・しょうゆ 大さじ1/2
・柚子こしょう 小さじ1/2~1
・塩
・こしょう
・オリーブ油

つくり方

大根を切る
1

大根は皮をむいて2cm厚さの輪切りにし、片面に十文字の切り込みを入れる。

! ポイント

大根は隠し包丁を入れ、火の通りと味のしみ込みをよくする。

鶏肉に下味をつける
2

鶏肉は4等分に切り、塩小さじ1/4をふり、こしょう少々をふる。

! ポイント

鶏肉にしっかり下味をつけておくと、バランスのよい味に仕上がる。

鶏肉と大根を焼く
3

深めのフライパンにオリーブ油小さじ2を強めの中火で熱し、皮を下にした鶏肉、大根を入れて2分30秒間ほど焼く。上下を返して、さらに2分間焼く。時々鶏肉から出てきた脂を拭く。

! ポイント

ここでしっかり焼き目をつけると、味に深みが出る。

煮る
4

【A】を加えて煮立たせ、アクを除く。ふたをして弱火で20〜25分間煮たら、柚子こしょうを加え、サッと煮て混ぜる。

! ポイント

辛みをしっかりきかせたいなら、柚子こしょうをもう少し早いタイミングで加えても。

きょうの料理レシピ
2024/01/09 心も体もホッと!冬野菜のシンプルレシピ

このレシピをつくった人

堤 人美

堤 人美さん

シンプルでセンスあふれるレシピに定評がある。単身赴任をしていた夫に「栄養のある手づくり料理を手軽に食べてもらいたい」という思いから、電子レンジで仕上げる便利な自家製フリージングごはんを開発。

小鉢に作りました。おいしかったです。
2019-10-03 09:59:58
茄子はラップに包みレンジで加熱、冷水に取る。「なすの煮びたし」の煮汁を作る。豚こまに小麦粉を振ってフライパンで加熱。皿によそって煮汁をかける。ゴマをトッピング。大根おろしを加えてもきっと美味しい。
2019-07-01 08:06:32
なすの煮浸しにボリュームをもたせたく検索していたらこのレシピ。豚肉はうすくち醤油で下味をつけた後に小麦粉をまぶしました。簡単なレシピなのにそれ以上の美味しさです。主人も美味しいとモリモリ食べてくれました。
2015-05-22 05:48:09
茄子の煮浸しは茄子4本をサランラップに包み電子レンジで加熱、煮汁は2倍量にして、豚もも切り落としに小麦粉をふり、沸騰した煮汁に広げながら1枚づつ入れ、あくをすくいました。
加熱した茄子を冷水にとり縦にさき、軽く絞り、食べやすい大きさに切りました。
サッパリ味が好きなので器に茄子を入れて煮汁と肉を上からかけ、おろし山葵は無かったのでかわりにネギを散らしました。
茄子にシッカリ味を含ませたい時は沸騰した煮汁に茄子を入れるといいと思います。
2012-09-20 05:51:37

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鈴木 登紀子 たまねぎ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介