close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

レンチンささ身のレタス包み

電子レンジで手軽に蒸したささ身に、バンバンジー風のピリ辛ごまだれをからめます。レタスで包めば、サラダ感覚の中華おかずのでき上がり。

レンチンささ身のレタス包み

写真: 野口 健志

エネルギー /220 kcal

*1人分

調理時間 /7分

*粗熱を取る時間は除く。

材料

(2人分)

・鶏ささ身 4本(200g)
【ピリ辛ごまだれ】
・練りごま (白) 大さじ2
・しょうゆ 大さじ1
・砂糖 大さじ1/2
・豆板醬(トーバンジャン) 小さじ2/3
・鶏ささ身の蒸し汁 全量
・レタス 3~4枚
・塩
・酒

つくり方

ささ身を電子レンジにかける
1

耐熱皿にささ身を入れ、塩少々、酒大さじ1をからめる。ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に約2分間かける。取り出して返し、再びふんわりとラップをして電子レンジに約1分間かける。

裂いてあえる
2

1のささ身は粗熱を取り、手で食べやすい大きさに裂いて残った筋を除く。耐熱皿に残った蒸し汁はとっておく。【ピリ辛ごまだれ】の材料を混ぜ合わせ、ささ身を加えてあえる。

! ポイント

手で裂き、残った堅い筋を除く。うまみが溶け出た蒸し汁はたれに活用。

盛りつける
3

レタスは手のひらくらいの大きさにちぎる。器に2とレタスをぞれぞれ盛り、レタスに包んで食べる。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2023/07/31 暑さに負けない!夏の”超”簡単レシピ

このレシピをつくった人

夏梅 美智子

夏梅 美智子さん

和・洋・中を問わず、身近な材料で手軽にできるおかずや、便利にくり回せるたれ・ソースなどで人気。

前から気になっていたレシピ、作ってみました。アジは松本忠子先生のレシピも参考に、皮と骨だけでなく血あいも除きました。あまり焼き魚の皮が好きでない夫もこれは食べやすいので、気に入ったようです。 和食はたまにしか作りませんが、おだしの味はやっぱりほっとしますね。
2020-08-15 03:29:14
美味しくてかなり好きです、何度か作ってます。好きすぎて初めて投稿します。ねぎはなしでみょうがを入れ、アジじゃなくてほっけを1枚のみで、味噌はすりごまと合わせてトースターで焼き、だし汁は熱さず冷えただし汁で味噌を溶かしました。ごはんはある程度冷まして。豆腐も崩して入れました。今日も美味しかったです!
2020-05-15 12:34:51
庭で穫れたきゅうり・なす・ピーマンを使用。野菜だけの淡白な感じにアジの動物性が加わって奥行きが広がります。野菜はトマト・オクラ・みょうがでも合いそう。魚も鮭・秋刀魚など。いろいろ試してみたくなるお手軽レシピですね。
2019-07-24 12:56:46
ケンタロウさんのガッリしているレシピ
好きです。暑いので冷汁を作りました。
茄子はパスして、きゅうりと薬味はたっぷり
投入しました。ぶっかけご飯美味しいです。
2019-07-19 10:52:20
一回目は家にある信州味噌で作ったらおいしくなかったけど、二回目は宮崎の麦みそを取り寄せて作ったらおいしくできました。味噌が違うだけでこんなに味が変わるんだと、驚きでした。
2018-09-14 08:50:12

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 野崎 洋光 ごぼう 汁物
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介