close_ad
きょうの料理レシピ

ドライカレー

材料を切って炒めていくだけなので、短時間でつくれて失敗知らず。忙しい日も、大助かりです。使うスパイスはカレー粉だけで、子どもも食べやすい甘めの味つけです。

ドライカレー

写真: 木村 拓(東京料理写真)

エネルギー /720 kcal

*1人分

塩分/2.4 g

*1人分

調理時間 /15分

材料

(3~4人分)

・豚ひき肉 400g
・たまねぎ 1コ(200g)
・なす (大) 1コ(130g)
・ズッキーニ 1本(200g)
・カレー粉 小さじ1~2
・ミックスビーンズ (缶詰) 1缶(400g)
*ドライパック約240gでもよい。
・ご飯 (温かいもの) 適量
・ゆで卵 (半熟) 3~4コ
・オリーブ油
・塩
・黒こしょう (粗びき)
・トマトケチャップ

つくり方

1

たまねぎは1cm角に切る。フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、たまねぎ、塩1つまみを入れて弱火にし、じっくりと炒める。

2

なす、ズッキーニはヘタを除いて1cm角に切る。たまねぎが透明になったら、なす、ズッキーニを加え、さらに炒める。

! ポイント

たまねぎは先にじっくりと炒めて甘みを引き出す。その間に、ほかの野菜を切るとよい。

3

野菜がしんなりとしたらひき肉を加えて強めの中火にし、塩小さじ1/2強、黒こしょう適量をふって炒める。肉の色が変わったらカレー粉を加えて炒め、香りがたったらトマトケチャップ大さじ3を加えて混ぜる。

! ポイント

ひき肉を加えたら火を強め、水分が出ないうちにサッと火を通す。
トマトケチャップは、加えすぎると味が重くなるので注意。ミックスビーンズは食感を残すために最後に加える。

4

全体がなじんだら汁けをきったミックスビーンズを加え、温まったら味をみて塩・黒こしょう各適量で調える。器に盛ったご飯にかけ、ゆで卵をのせる。

きょうの料理レシピ
2023/06/30 タサン志麻の小さな台所~夏

このレシピをつくった人

タサン 志麻

タサン 志麻さん

「予約のとれない伝説の家政婦」として話題を呼び、各種メディアに出演。家庭に寄り添った、つくりやすいレシピが人気を呼んでいる。

半夏生なのでたこめしを食べようと作りました
かなりお醤油を控えめにしました
2024-07-01 09:21:13
薄切りにするには冷凍して半解凍くらいで切るとやりやすいです!
2022-08-13 06:23:46
冷蔵庫に眠っていたにんじんとタケノコを加えて職場の夕飯で作ってみました、パテラン先輩にも好評でした
2022-05-24 09:20:37
たこ焼きパーティーで残ったタコを、たこ飯に活用しました。タコの旨味がご飯に出て美味しかったです。
2020-11-03 05:50:14
たこが固くならずに出来ました。
2020-05-22 03:41:37

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード キャベツ きのこ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介