close_ad
きょうの料理レシピ

鶏肉のビネガー煮

フランスでは国民食といってもいいほどポピュラーな一品。カリッと香ばしく焼いたジューシーな鶏肉をビネガーとトマトのうまみたっぷりの煮汁で仕上げます。

鶏肉のビネガー煮

写真: 竹内 章雄

エネルギー /550 kcal

*1人分

塩分/1.3 g

*1人分

調理時間 /20分

材料

(2人分)

・鶏もも肉 (小) 2枚(400g)
・たまねぎ 1コ(200g)
・トマト 1コ(200g)
・白ワインビネガー 70ml
*なければ酢。
・バター (食塩不使用) 30g
*1cm角に切り、冷蔵庫で冷やしておく。
・塩
・こしょう

つくり方

1

たまねぎは縦半分に切り、繊維に沿って1cm厚さに切る。トマトはヘタを取ってくし形に切る。鶏肉は半分に切って包丁の先で筋を切り、両面に塩・こしょう各少々をふる。

! ポイント

焼いたときに肉が縮まないよう、筋を切っておく。

2

フライパンに鶏肉を皮を下にして入れ、強火にかける。皮に焼き色がつくまで3〜4分間焼き、上下を返す。

! ポイント

時々フライ返しで押さえつけて皮とフライパンを密着させ、濃いめにしっかり焼き色をつけてうまみを引き出す。

3

たまねぎ、トマトを加え、塩・こしょう各少々をふる。

4

白ワインビネガー、水カップ1/2を加える。煮立ったらふたをして強めの中火にし、10分間ほど煮る。トマトを軽くつぶし、塩・こしょう各少々で味を調える。

5

バターを加えて溶かし、煮汁にとろみをつける。器にトマト、たまねぎ、煮汁を広げ、上に鶏肉を盛りつける。

! ポイント

バターは冷やして加えると、煮汁にとろみがつく。

全体備考

◆三國さん直伝プロの技!
1.鶏肉は焼きすぎくらいまで香ばしく焼く。
2.トマトの酸味とコク、色を生かす。
3.ワインビネガーをよく煮詰めてまろやかな味に。

きょうの料理レシピ
2023/04/18 シェフのON&OFFごはん

このレシピをつくった人

三國 清三

三國 清三さん

全国でレストランやカフェを展開するほか、食育など多方面で活躍。家庭でつくりやすい料理の動画配信も人気。2022年末に37年間続けた東京・四ツ谷の店を閉店。今後新たなスタイルのお店をオープン予定。

大変美味しかったです!
他の方の投稿を見て、煮込みながら味見をし、
酸味がとても私は好みでした!
トロトロにしたかったので、煮込み時間を長くしてみました。
ビネガーとバターが濃厚で、大変美味しく頂きました!
2024-12-09 12:17:23
しゃれた一品できました
少しおくと酸味もまろやかになりコメントにありますがスパゲッティ入れてもあいそうです
たまねぎ減らしもいい。。。
2024-05-21 08:01:15
作るの2回目です、ワインビネガーの代替で果実酢(リンゴ酢)使いました。いけます!
2024-05-12 07:13:40
とても美味しかったです。
途中の味見した時は酸っぱいかな?と思ったけど、バター入れた後は丁度良い酸味になりました。
2024-04-24 12:32:30
簡単でとても美味しかったです。バターを入れる前まではとても酸っぱくて不安でしたが、バターが見事に中和してくれたようでした。バターは刻まずに30グラムそのまま投入しました。最終的にはトマトの形が無くなってしまうのがちょっと残念。
2023-06-12 10:37:55

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏もも肉 かぶ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

おすすめ企画 PR

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介