
きょうの料理レシピ
マヨ卵
卵を溶かずにササッとつくれる簡単卵焼きです。二つ折りにして、しっかり火を通します。お弁当におすすめです。

写真: 野口 健志
エネルギー
/160 kcal
*1人分
塩分/0.4 g
*1人分
調理時間
/10分
材料
(1人分)
- ・卵 1コ
- ・オリーブ油
- ・マヨネーズ
つくり方
1
フライパンにオリーブ油小さじ1/2強を中火で熱し、卵をそっと割り入れる。
2
菜箸で卵黄をくずすようにして全体を混ぜる。周りがこんがりと焼けてきたら、マヨネーズ小さじ2を回しかけ、半分に折りたたむ。しっかりと火が通るまで焼く。
! ポイント
目玉焼きの要領でフライパンに卵を割り入れてから、菜箸でクルッと混ぜる。
◆このレシピを使ったおすすめのお弁当はこちら◆
のり弁
きょうの料理レシピ
2023/04/11
わたしのお弁当生活
このレシピをつくった人

すごい!本格的な美味しさを楽しめるレシピです!チョコレートの旨みを存分に楽しみたいときに作って、自宅でもプレゼントにも喜ばれること間違い無しです☆
生地はしっとりねっとり仕上がり、香り高くて、何より簡単に焼きあがる工程が嬉しかったです。ベリーシロッフが効いてます。私はキルシュではなくブランデーを使用。大人の風味で食べてくれた人たちの反応は良かったです。
生地はしっとりねっとり仕上がり、香り高くて、何より簡単に焼きあがる工程が嬉しかったです。ベリーシロッフが効いてます。私はキルシュではなくブランデーを使用。大人の風味で食べてくれた人たちの反応は良かったです。
2018-12-24 11:04:39
16センチ角のケーキ型で焼きました。
生地がくずれやすく、スライスした後持ち上げた時に割れましたが、上からチョコレートをかけるので大丈夫でした。
私にはチョコレートがくどかったです。もともとあまりチョコレートが好きではないので。
あと、湯煎したチョコレートに溶き卵を入れた時にすこーし卵に火が入りかけました。60℃で湯煎したのですが、温度が上がりすぎないように注意した方がよさそうです。
生地がくずれやすく、スライスした後持ち上げた時に割れましたが、上からチョコレートをかけるので大丈夫でした。
私にはチョコレートがくどかったです。もともとあまりチョコレートが好きではないので。
あと、湯煎したチョコレートに溶き卵を入れた時にすこーし卵に火が入りかけました。60℃で湯煎したのですが、温度が上がりすぎないように注意した方がよさそうです。
2018-02-18 07:30:06
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント