
きょうの料理ビギナーズレシピ
白菜とベーコンの豆乳スープ
牛乳のかわりに豆乳を使った、コクのあるヘルシースープ。豆乳は分離しないよう、煮立つ直前に火を止めるのがコツ。

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/210 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・白菜 (小) 1/4コ弱(350g)
- ・ベーコン (薄切り) 2~3枚(50g)
- ・豆乳 (無調整) カップ1
- ・しょうが 30g
- 【A】
- ・水 カップ1
- ・ごま油 小さじ2
- ・塩 小さじ1/2
- ・ごま油
つくり方
下ごしらえをする
1
白菜は軸と葉に分けて食べやすい大きさに切り、しょうがはせん切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。
具を蒸し煮にする
2
鍋に白菜の軸、葉の順に入れてベーコンとしょうがを散らし、【A】を加える。ふたをして中火にかけ、10分間ほど蒸し煮にする。
! ポイント
白菜とベーコン、しょうがを蒸し煮にして、素材のうまみを引き出す。
豆乳を加えて煮る
3
ふたを取り、水カップ1と豆乳を加え、煮立つ直前に火を止める。器に盛り、好みでごま油少々を回しかける。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2023/02/07
冬はほっこり あったかスープ
このレシピをつくった人

有賀 薫さん
ライター業の傍ら、朝が苦手な息子のために目覚ましスープをつくりはじめたのがきっかけで活動を開始。レシピのみならず、スープのある暮らしの豊かさ、合理性を、著書やSNS、イベントなどで発信している。
ガッテン流で細い骨を一本抜いて、グリルで焼きました。焦げるか心配でしたが大丈夫でしたが焼き加減をママメにチェックしました。結果、とてもジューシーに仕上がりました。寝かし時間は2時間程度です。ガラムマサラを加えました。
2020-05-04 05:12:57
何度もリピしている大好きなレシピです。お酒のツマミに最適です!ビールやハイボールがすすむすすむ!!
いつも「手羽中の半割り」で、時間があるときに下味をつけて冷凍して、週末に解凍して焼いて楽しんでいます。
レシピ通りの時間で十分に火がとおったことは1度もなく、最後にレンジでチンしていますが、それでも十分においしいです。
いつも「手羽中の半割り」で、時間があるときに下味をつけて冷凍して、週末に解凍して焼いて楽しんでいます。
レシピ通りの時間で十分に火がとおったことは1度もなく、最後にレンジでチンしていますが、それでも十分においしいです。
2019-03-10 12:52:03

3倍量の材料で、手羽元10本鶏モモ1枚をオーブンで焼きました。漬け時間は6時間。塩胡椒は多め。手羽元は180度で20分焼き色をつけるため250度で+10分焼き、鶏モモは180度で20分焼きました。味もちょうど良く、家族に好評でした。また、こちらのレシピで作ります。
2017-11-25 12:35:33
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント