
きょうの料理レシピ
切り干し大根と油揚げのあえ物
切り干し大根は煎り酒で戻せば、調味料いらず。シンプルな味わいだからこそ、切り干し大根のうまみや柚子(ゆず)の香りが引き立ちます。

写真: 蛭子 真
エネルギー
/70 kcal
*1人分
塩分/1 g
*1人分
調理時間
/10分
*切り干し大根を戻す時間は除く。
つくり方
1
切り干し大根は長ければ食べやすく切り、サッと水で洗って水けを軽く絞る。ボウルに【A】を入れ、切り干し大根を2~3時間つけて戻す。
! ポイント
切り干し大根は煎り酒で戻し、味をよくしみ込ませる。
2
油揚げはフライパンで両面をこんがりと焼き、4cm長さ、5mm幅に切る。1に加えて混ぜ、器に盛る。柚子の皮をのせる。
◆「煎り酒」のつくり方はこちら◆
煎り酒
きょうの料理レシピ
2022/11/23
村田吉弘の和食のおいしさ再発見!
このレシピをつくった人

村田 吉弘さん
京都の日本料理店3代目主人。和食がより簡単に、楽しくなるアイデアレシピを数多く提案し、家庭料理のつくり手を応援している。
おあげを豚バラにして、お肉を炒めた後のフライパンに切り干し大根をもどした汁ごと入れて炊く方法にアレンジしてリピしています。
仕上げにおかかをまぶして。
切り干し大根と梅の相性がとても良く、美味しすぎ。
切り干し大根の可能性が広がったレシピ
(*^▽^*)ノ☆オススメします☆
仕上げにおかかをまぶして。
切り干し大根と梅の相性がとても良く、美味しすぎ。
切り干し大根の可能性が広がったレシピ
(*^▽^*)ノ☆オススメします☆
2025-04-09 06:37:10
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント