
きょうの料理レシピ
焼きしゃぶと香り野菜のごま酢がけ
豚しゃぶ用の肉をササッと焼いて、香り高いごま酢でさっぱり。たっぷりの青じそで、すがすがしい風味も添えます。

写真: 野口 健志
エネルギー
/290 kcal
*1人分
塩分/1.2 g
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・豚ロース肉 (しゃぶしゃぶ用) 150g
- ・青じそ 10枚
- ・レタス (大) 2~3枚(100g)
- 【ごま酢】
- ・すりごま (白) 大さじ2~2+1/2
- ・酢 大さじ2
- ・砂糖 小さじ2
- ・しょうゆ 小さじ2
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
- ・ごま油 小さじ2~3
つくり方
野菜をちぎる
1
青じそ、レタスは一口大にちぎる。
! ポイント
青じそは手で大きめにちぎり、爽やかな香りを生かす。
【ごま酢】をつくる
2
ボウルに酢、砂糖、しょうゆを入れて混ぜ、すりごまを加えて混ぜる。
豚肉を焼く
3
豚肉に塩・こしょうをふる。フライパンにごま油を強めの中火で熱し、豚肉を広げながら入れ、両面を焼く。
盛りつける
4
器にレタスを敷き、3をのせる。青じそを散らし、【ごま酢】をかける。
全体備考
◆「ごま酢」はこんな料理にも!◆
・蒸した鶏肉や焼いた鶏肉にかけて。
・牛しゃぶや豚しゃぶのサラダに。
・かつおやまぐろの刺身に。
・ピーマンやなす、ねぎなどの焼いた野菜、キャベツやもやしなどのゆで野菜にかけて。
きょうの料理レシピ
2022/05/30
梅雨におすすめ さっぱりおかず
このレシピをつくった人

河野 雅子さん
大学で食物学を専攻後、料理研究家になる。4人家族の食事づくりを生かした、家庭的でつくりやすい料理のおいしさに定評がある。
家族の帰宅後に出せるよう、野菜、紫蘇と肉、ごまドレッシングは分けて用意、肉は帰宅後に別に焼いて出しました。
紫蘇の風味が爽やかで、夏の味覚に満足しました。
また作ろうと思います。
紫蘇の風味が爽やかで、夏の味覚に満足しました。
また作ろうと思います。
2024-07-08 12:00:29
めちゃ美味しかったです
すりごまを切らしてたので、普通の炒りごまをすり鉢で擦って使いました
焼きしゃぶ初めて食べましたが、簡単で良いですね
ペロリだからこれからやる人は肉は倍量くらいでも良いと思います
すりごまを切らしてたので、普通の炒りごまをすり鉢で擦って使いました
焼きしゃぶ初めて食べましたが、簡単で良いですね
ペロリだからこれからやる人は肉は倍量くらいでも良いと思います
2024-07-07 07:07:18
簡単なのにとても美味しいです。焼きしゃぶ、って珍しいですね。レタスは温キャベツに置き換えました。食べるときに温め直したのですが、ほかほかして美味しかったですよ。秋冬にも向くレシピだと思いました。
2022-09-28 11:29:41
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント