close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

にんじんと絹さやのサラダ

お弁当におすすめの副菜。カラフルなサラダで彩りと食感の変化を楽しみます。

にんじんと絹さやのサラダ

写真: 野口 健志

エネルギー /60 kcal

*1人分

調理時間 /5分

*粗熱を取る時間は除く。

材料

(1人分)

・にんじん 30g
・絹さや 10枚(20g)
【A】
・塩 少々
・こしょう 少々
・レモン汁 小さじ1/2
・オリーブ油 小さじ1

つくり方

下ごしらえをする
1

にんじんは3~4cm長さ、7~8mm幅の薄切りにする。絹さやはヘタと筋を除く。

ゆでる
2

小さめの鍋に湯を沸かし、1を入れて中火で約30秒間ゆで、ざるに上げて湯をきる。

混ぜる
3

2の粗熱が取れたらボウルに入れ、【A】を順に加えて混ぜる。

◆このレシピを使ったお弁当はこちら◆
えのき入りふっくらつくね弁当

きょうの料理ビギナーズレシピ
2022/03/01 春のわくわく!朝ラク弁当

このレシピをつくった人

藤野 嘉子

藤野 嘉子さん

3人の子育て経験に基づいた、家庭でつくりやすく、素材の持ち味を生かした家庭料理を数多く紹介している。ジャンルを問わず、つくりやすいレシピに定評がある。

とても簡単です。冬瓜が硬かったため、20分煮ました。豚肉の旨みが冬瓜にじゅわっと入り、美味しいです。生姜もアクセントです。リピートします。
2021-08-03 08:57:41
河野 雅子先生のお料理がだいすきです!
このレシピもとっても簡単なのにきちんとおいしいです。
事前に出汁を取ってあれば、ものの数分で出来るのではないでしょうか?
簡単過ぎてコツも特にありませんが、冬瓜の剥き方くらいかな…?
皮の緑を薄く残した方が仕上がりがうつくしいと思います。

普段外食が多い方、忙しくて自炊の出来ない方に振舞ったら、とても喜ばれました。
2018-09-12 09:07:58

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚バラ 春野菜 にんじん
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介