close_ad
きょうの料理レシピ

れんこんと豚肉のカラメル煮

フライパン1つでつくれるシンプルな煮込みでありながら、シャックリとしたれんこんと柔らかい豚肉の絶品の味が楽しめます。フランスでは「ラグー」と呼ばれるコク深い一品です。

れんこんと豚肉のカラメル煮

写真: 野口 健志

エネルギー /780 kcal

*1人分

塩分/2.8 g

*1人分

調理時間 /30分

材料

(2人分)

・れんこん (細め) 200g
・豚バラ肉 (塊/常温に戻す) 300g
*または厚めの焼き肉用を切らずに使ってもよい。
・赤ワイン カップ1/4
・スープ カップ1+1/2
*スープの素(もと)<洋風>を表示どおりに湯で溶いたもの。
・塩
・黒こしょう (粗びき)
・砂糖 大さじ4
・バター 10g

つくり方

1

れんこんはよく洗って皮付きのまま、長さを半分に切り、四つ割りにする。豚肉は長さを半分に切ってから縦半分に切り、塩小さじ1/2、黒こしょう小さじ1をふる。フライパンを中火で熱し、れんこんと豚肉を並べて両面に焼き色がつくまで2〜3分間焼き、取り出す。

2

カラメルをつくる。フライパンをサッと拭き、水大さじ1を入れ、砂糖をふり入れて中火にかける。砂糖が溶けて濃く色づいたら、はねに注意しながら湯大さじ2を加える。火に注意しながら赤ワインを加えてアルコールをとばし、スープを加える。

! ポイント

カラメルが深いコクと風味、色のベースになる。

3

1を戻し入れ、塩・黒こしょう各少々を加える。途中豚肉とれんこんの上下を返しながら、ふたをして15分間煮る。バターを溶かして、器に盛り、好みで黒こしょう少々をふる。

きょうの料理レシピ
2021/10/05 れんこんが主役!大満足レシピ

このレシピをつくった人

渡辺 麻紀

渡辺 麻紀さん

フランス料理学校勤務後、フランス、イタリアなどへ留学。フランス料理、家庭料理、お菓子づくりなど幅広いジャンルで活躍中。

さっぱりしていい小鉢メニューです。のっけたわさびがなじみにくいので食べる場所によって辛かったです。三杯酢に混ぜて和えてしまってもいいかな?です。
2021-09-14 04:17:14
三杯酢にアクセントのわさびが効いて、とても美味しかったです!家族にも好評でした。ひじきの水切りはしっかりしたほうが良いです。
2021-08-12 06:49:20
期待以上に美味しかったです。
まだキュウリの時期ではないので、茹でたほうれん草に醤油をかけて絞ったものを入れました。
彩り良し、味良し、食感良しで感心しながら頂きました。
2017-04-03 08:45:27
すごく美味しかったです
また作りたい
半量で作りました
2016-12-13 09:01:54

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード お弁当 常備菜 お鍋
PR

旬のキーワードランキング

2
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介