close_ad
きょうの料理レシピ

和風トマトオムレツ

トマトたっぷりのオープンオムレツは、ツナおろしを添えればご飯に合うおかずに。うまみがしみ出たツナの缶汁も加えて、むだなくいただきます。

和風トマトオムレツ

写真: 野口 健志

エネルギー /180 kcal

*1人分

塩分/1.2 g

*1人分

調理時間 /15分

材料

(2人分)

・大根 200g
・ツナ (缶詰/油漬け) 1/2缶(約30g)
・トマト 1コ(150g)
・卵 2コ
【A】
・かたくり粉 小さじ1
・水 小さじ1
【B】
・塩 少々
・こしょう 少々
・砂糖 少々
・青のり粉 少々
・塩 少々
・サラダ油 小さじ1
・しょうゆ 少々

つくり方

1

大根はすりおろし、水けをしっかりと絞る。ボウルに入れ、塩とツナを缶汁ごと加えて混ぜる(ツナおろし)トマトは1.5cm角に切る。

2

ボウルに卵をザックリとほぐし、混ぜ合わせた【A】、【B】を加えて混ぜる。トマトを加えてさらにやさしく混ぜる。

! ポイント

水溶きかたくり粉でトマトの汁けをまとめてふんわりと仕上げる。

3

小さめのフライパン(直径15〜18cm)にサラダ油を中火で熱し、2を一気に流し入れる。フライパンを揺すりながら菜箸で大きく混ぜ半熟状になったらふたをして弱火で1〜2分間焼く。表面がほぼ固まったら火を止め、1分間くらい蒸らす。

4

器に滑らせるようにして盛り1のツナおろしをのせる。しょうゆをかけ、青のり粉をふる。

きょうの料理レシピ
2021/08/09 リピート決定!最強トマトおかず

このレシピをつくった人

舘野 鏡子

舘野 鏡子さん

1970年生まれ。桐朋学園大学ピアノ科卒業。NHK「きょうの料理」の料理アシスタントを10年続け、独立。三世代の家族が満足できる食事、家庭でつくりやすい献立やお菓子を日ごろから研究。

ご指摘を受け確認したところ、材料の【A】に米酢と水が抜けていたため追記いたしました。ご迷惑おかけしました。
2022-08-25 10:48:21
米酢と水の指示が無いです‥‥。甘酢たれと一緒に入れました。水はいれませんでした。にんにくと豆板醤がいいですね。キュウリの種がないので水っぽくならず美味しかったです★
2022-08-24 09:02:34
簡単でとても美味しくできました。種を取るので食感がとても良いです。いくらでも食べられちゃいます。
2018-03-30 11:55:20
にんじん・生姜・レモン汁は多めで。包丁使いが下手でうまくいかなかったのできゅうりの種は匙でこそげ取りました。
味見では漬け汁甘いな~と思いましたが、時間が経ってきゅうりに染み生姜と一緒に食べるとピリ辛で深みのあるなんともいい味でとても美味しかったです! 食感もパリパリで歯ざわり良くビールに合う~!
2時間漬けてやっと味が落ち着いたところではあったので、次回はもっと早めに仕込んでおこうと思います。
2017-02-01 06:18:51

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 大原 千鶴 きじま りゅうた ごぼう
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介