close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

ひよこ豆のペースト

ポリ袋に入れてつぶすので、フードプロセッサーいらず。ひよこ豆の自然な甘さに練りごまのコク、ほのかなにんにく風味で味わい深いオードブルです。

ひよこ豆のペースト

写真: 野口 健志

材料

(つくりやすい分量)

・ひよこ豆 (缶詰/ドライパック) 100g
・練りごま (白) 大さじ3
・にんにく (すりおろす) 小さじ1/2
【A】
・塩 小さじ1/4~1/3
・こしょう 少々
・レモン汁 大さじ1/2
・サンドイッチ用食パン (みみなし) 2枚
・オリーブ油 適量
・黒こしょう (粗びき) 少々

つくり方

つぶす
1

ひよこ豆は厚手のポリ袋に入れ、麺棒でつぶす。

! ポイント

ポリ袋は破れないよう厚めのものを用意する。麺棒で押しつぶし、小さくなったら転がして細かくする。多少粒が残ってもよい。

混ぜる
2

ひよこ豆をポリ袋から出してボウルに入れ、練りごま、にんにく、【A】を加えて混ぜる。水カップ1/4を加え、混ぜて全体になじませる。水は様子を見ながら少しずつ加えて堅さを調整するとよい。レモン汁を加えて混ぜる。

! ポイント

最初に練りごまを入れてよくなじませる。ゴムべらを使うと混ぜやすく、きれいに取り出せる。

仕上げる
3

パンは食べやすく切り、オーブントースターでこんがりと焼く。器に2を盛り、表面をならして中央にくぼみをつくり、放射状に線をひく。くぼみにオリーブ油を注いで全体にかけ、黒こしょうをふる。パンを添え、のせて食べる。

全体備考

●ひよこ豆
ガルバンゾーとも呼ばれる。ひよこのような ユニークな形とホクッとした食感が特徴。煮込みやサラダなどにも。

●保存
清潔な保存容器に入れて冷蔵庫に。約3日間を目安に食べきる。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2024/06/18 ストック食材で おいしくヘルシー!
(初回放送日:2021/06/01)

このレシピをつくった人

藤野 嘉子

藤野 嘉子さん

3人の子育て経験に基づいた、家庭でつくりやすく、素材の持ち味を生かした家庭料理を数多く紹介している。ジャンルを問わず、つくりやすいレシピに定評がある。

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごちそう キャベツ トマト
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介