
きょうの料理レシピ
煮豚
肉はトロッと柔らかく、中まで味がよくしみた煮豚です。いろいろと使い道も多く、重宝する一品ですよ。

写真: 山家 学
料理
臼田 幸世
エネルギー
/330 kcal
調理時間
/50分
*肉を冷ます時間は除く。
材料
(4人分)
- ・豚肉 (肩ロースまたはもも。塊) 500g
- *たこ糸で縛って売られているもの。
- ・ねぎ 1/2本
- ・しょうが (小) 1かけ
- 【煮汁】
- ・豚肉のゆで汁 カップ1
- ・しょうゆ カップ1/2
- ・砂糖 大さじ2
- ・酒 大さじ2
- ・五香粉(ウーシァンフェン)
- ・サニーレタス 適宜
- ・セロリ 適宜
- ・にんじん 適宜
- ・細ねぎ 適宜
つくり方
1
豚肉はなべに入れ、たっぷりの湯(カップ10~12)を加えて火にかける。煮立ったら火を弱め、20分間ゆでる。途中、アクをきれいに取り除く。ゆで汁は煮汁用にカップ1をとっておく。
2
ねぎは2等分し、包丁でたたく。しょうがは皮をむいて、包丁で軽くたたく。
3
なべに煮汁の材料を合わせ、火にかける。煮立ったら弱火にし、1のゆで上がった豚肉、2を加え、ふたをして時々返しながら25分間くらい煮含め、肉の中までよく火を通す。途中、煮汁が少なくなったら、湯を適宜加えるとよい。
4
豚肉が煮上がったら取り出して冷まし、薄切りにする。煮汁はこして、ねぎとしょうがは捨てる。
5
サニーレタスは洗って水けをきる。セロリは短冊切りにし、にんじんはせん切りにして、それぞれ水につけてパリッとさせ、水けをきる。細ねぎは食べやすい長さに切る。
6
皿にサニーレタスを敷き、豚肉を盛りつけ、煮汁を回しかける。5の野菜を添える。
この「煮豚」を使ってこんなレシピも
きのこと豆腐のスープ
汁そば
チャーハン
きょうの料理レシピ
2002/03/13
豚肉のおかず 和・洋・中

美味しさに病みつきになり、7本作りました。カラメルの焦がし方で今日はオトナ味、お子さま味とおもしろく楽しんでいます。わたし的にはスポンジも楽しみたいので卵4個して厚めにしています。栗の渋皮煮が無くなるまで秋の恵みをいただきます。
2022-11-06 08:16:56
キャラメルクリームが美味しいので感動しました。ブルーベリーと白いクリームのロールケーキにするつもりでしたが、はじめてのキャラメルソースに挑戦しました。半量ずつ二日に分けて食べましたが、一晩置いた方がブルーベリーも馴染んでしっとり美味しかったです。
2022-08-19 08:14:09
きれいに焼けてませんが どうしてかな?
栗の甘露煮で キャラメルクリームともに2倍にして巻きました
手間がかかりますが キャラメルクリームほろ苦さもプラスされ とても美味しいです
コメントを参考に氷水で冷やしながら泡だてたら うまくできました
栗の甘露煮で キャラメルクリームともに2倍にして巻きました
手間がかかりますが キャラメルクリームほろ苦さもプラスされ とても美味しいです
コメントを参考に氷水で冷やしながら泡だてたら うまくできました
2019-02-20 11:46:35

放送終了後、作ったことのある懐かしいレシピ。
その時は、私も分離しました。。。(泣)
NHKさんにメールしてお伺いしたところ、生クリームの脂肪分が低いと分離しやすいと、先生からの回答を得ました。
(が、スーパーで普通に買った生クリームを使いました)
おいしそうなので、もう一度チャレンジしたい!
その時は、私も分離しました。。。(泣)
NHKさんにメールしてお伺いしたところ、生クリームの脂肪分が低いと分離しやすいと、先生からの回答を得ました。
(が、スーパーで普通に買った生クリームを使いました)
おいしそうなので、もう一度チャレンジしたい!
2015-09-14 01:27:29
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント