close_ad
きょうの料理レシピ

マロンジャム

ゆで栗(ぐり)を裏ごしして甘く煮詰めるだけで、リッチなジャムの完成!

マロンジャム

写真: 野口 健志

材料

(つくりやすい分量)

・ゆで栗 正味200g
【A】
・砂糖 70g
・水 カップ1/2
・ラム酒 小さじ1/2

つくり方

1

ゆで栗はなめらかに裏ごしする。

2

【A】を小鍋に入れて弱めの中火にかける。砂糖が溶けたら1を加え、混ぜながら加熱する。

3

ポッテリとした堅さになったらラム酒を加えて混ぜ、火を止める。煮沸消毒した保存瓶または冷凍用保存袋に入れて保存する。開封後は早めに食べきる。

全体備考

《ポイント》
栗の水分や火加減により煮詰まり方が変わるので、ポッテリする状態を目安に適宜水を足す。

《保存》
冷蔵で約2週間。冷凍で約3か月間。

《瓶の煮沸消毒法》
大きめの鍋に保存瓶とふた、たっぷりの水を入れて沸かし、5分間煮沸する。取り出して自然乾燥させる。

◆このレシピをつかって◆
マロンパフェ

きょうの料理レシピ
2020/09/14 手仕事12か月 栗の保存食

このレシピをつくった人

なかしま しほ

なかしま しほさん

からだと心が満足する、ナチュラルなごはんやおやつのレシピを提案。書籍や雑誌での執筆、カフェ、広告や映画などでフードコーディネートを行っている。

美味しくて美味しいです
たらを追加してレタス土鍋が小さくてお豆腐入りませんでした
大根おろしがよかったと思います
Aはお塩なしです
2022-01-10 06:24:15
牡蠣と大根おろし、柚子の風味が格別なお鍋になりました。材料には冬の魚、タラも追加して楽しみました。家でお鍋といえば鶏肉か豚肉に、冬野菜とお豆腐が定番でしたが、新境地を開けてよかったです。
あまりの美味しさに写真はこれ1枚しか撮っていません。柚子の種だらけ~(^^;;
2014-11-24 04:38:28
大根をおろす作業は大変でしたが、大変美味しく仕上がりました。お好みで、柚子胡椒や七味を加えても美味しいと思います。
2008-11-18 03:11:28

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごはんもの 笠原 将弘 きのこ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介