close_ad
きょうの料理レシピ

焼きいもプティング

プリンのツルンとした口あたりのあとに、さつまいものホクッとした食感が残る絶妙のレシピ。

焼きいもプティング

写真: 大西 二士男

エネルギー /260 kcal

*1コ分

調理時間 /60分

*さつまいもを焼く時間は除く

材料

(直径6cmのプリン型6コ分)

・さつまいも (大) 1本(160~170g)
【プリン液】
・牛乳 カップ1
・生クリーム カップ1/2
・バニラビーンズ 1/2本
*なければバニラエッセンス少々を加える
・卵 1コ
・卵白 1コ分
・三温糖 50g
*砂糖を使ってもよい
・ブランデー 大さじ1
*なければ加えなくてもよい
【カラメルソース】
・グラニュー糖 120g
・水 大さじ1

つくり方

1

さつまいもはオーブンか蒸し器で竹ぐしがスッと通るまで火を通し、皮をむいて裏ごしする。これを150g用意する。

2

さつまいもを焼いている間にカラメルソースをつくる。鍋に少量のグラニュー糖を入れて火にかけ、溶けてきたら残りのグラニュー糖を少しずつ加えてきつね色になるまで加熱する。

3

2の鍋底をぬれぶきんにあてて冷やし、はねに注意して水を加えて混ぜる。型の底に等分に流し入れ、冷ましておく。

4

プリン液をつくる。鍋に牛乳と生クリーム、縦半分に裂いたバニラビーンズを入れ、人肌に温める。

5

ボウルに卵と卵白、三温糖を入れて泡立て器で混ぜ、4を加えて混ぜ合わせる。これを1のさつまいもに少しずつ加えて混ぜ、2~3回、ざるなどを通してこし、ブランデーを加える。

6

53の型に流し入れ、縁のある天板またはバット(紙タオルを敷く)に並べて型の半分の高さまで湯を注ぐ。170℃のオーブンに入れ、20~30分間焼く。揺らしてみて中心が固まっていれば焼き上がり。十分に冷ましてからひっくり返して皿に盛る。

! ポイント

湯を注ぐことで、すが立ちにくい。

きょうの料理レシピ
2006/10/19 お菓子の定番!

このレシピをつくった人

堀田 朗子

堀田 朗子さん

フランス・ノルマンディー地方のほか、ローヌ地方、ブルゴーニュ地方の一流菓子店・三ツ星レストランなどで修業を積む。詳しく、分かりやすい解説に定評があり、幅広いオリジナルメニューを紹介している。

さつまいもはフードプロセッサーで細かくしちゃいました。
卵白って書いてあるけど、卵黄で作りました。
甘さも丁度良くて、カラメルは多めですが好きなので丁度いいです。
美味しかったです。
2025-02-06 04:23:52
今回は、大きなプリンが作りたかったので直径15cmの耐熱ガラス鍋にカラメルを半量の60gで作り、鍋底を冷やしてからプリン液を作って上から流し込みました。アルミ箔を被せてお湯を張ったオープン皿に乗せて170度で55分焼きました。甘い紅はるかで作ったので砂糖は40gに減量。きび糖使用でカラメル色が濃いですがお味はとても美味しいと褒められました。ブランデー入りで大人のプリン、大のお気に入りです。
2020-06-11 01:20:09
美味しくできました
ブランデーもアクセントで大人っぽい
カラメルソースは失敗なく作れるレシピと思います
プリン液は全て合わせてハンドミキサー1度こしました
レシピに卵白とありますが 卵黄の間違いではないでしょうか?
2019-12-13 04:13:42
今まで作ったプリンの中で1番美味しいと家族から誉められました。カラメルは私も半量の60gで作ると、1個分足りなくて、やっぱり先生のレシピどうりがいいかも。それでもカラメルがないのもしっとり滑らか、程よい甘みとさつまいものホクッとした食感もあって、どちらもとても美味しく頂けました。裏ごししたり、2度こしたりと手間はかかりますが、それを上回る絶妙なレシピだと思います(^^)
2017-01-16 06:09:22
高齢の母が「美味しい。幸せ…」と言ってくれて、にっこり笑顔が嬉しくて「また作ってあげるね」と約束しました!たった大さじ1のブランデーがかくし味ですごくいいです。食べる人にはちょっとわからないかも?手軽に作ろうと材料を全部混ぜてから1回だけこしました。でもしっとりなめらかに仕上がりました。カラメルの砂糖は半量で充分だと思います。私も美味しくいただきました(^ ^)
2016-03-25 08:21:22

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚バラ 土井 善晴 きのこ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介