close_ad
きょうの料理レシピ

いわしの酢づけ

真いわしをビネガーに漬け込んださっぱり味の一品。まとめてつくっておけば、いろいろと使いまわせます。

いわしの酢づけ

写真: 野口 健志

材料

(つくりやすい分量)

・いわし 5匹
・たまねぎ (小) 1コ
・ディル (生) 少々
・白ワインビネガー 適宜
・塩
・粒こしょう (黒)

つくり方

1

いわしは頭と内臓を取り、塩水で洗って水けをふき取る。手開きして骨を取り、皮をむく。

2

1をざるに並べ、1のいわしの正味重量の0.8%の塩をふる。10分間くらいおき、水けをふき取る。

3

たまねぎは1cm幅の半月切りにする。

4

密閉できる保存瓶に32の順に交互に重ね、間にこしょう10粒、ディルを加える。

5

瓶の口までワインビネガーをたっぷり注ぐ。ふたをして冷蔵庫で保存する。

全体備考

食べごろは2日後。冷蔵庫で約1週間保存できます。

きょうの料理レシピ
2001/08/30 週末まとめづくり

このレシピをつくった人

中川 一恵

中川 一恵さん

日本料理を中心に、和・洋・中とレパートリーは幅広い。茨城県水戸市にて家庭料理教室を主宰。

人参が苦手な息子も食べてましたV
控え目に1本作ってみましたが2本でも良かった
2023-05-09 10:18:25
メインの唐揚げを作ったついでに調味料の分量等わりと雑に作ってしまいましたが、ちゃんと美味しくできました。にんにくと醤油のしっかり味でつまみにぴったりです。
2021-05-09 04:21:22
少ない油で揚げたため焦げぎみ。はじめ160度で5分も揚げず、2,3分に短縮しました。最後1分は180度で。カリカリに出来上がりました。美味しくて、知らず知らずにんじんを大量消費してしまいますね!バット内に片栗粉を広げてまぶすと、そんなに手間に感じませんでした。
2021-01-15 10:43:47
コメントにもありますが とにかく美味しいです
期待以上の美味しさでした
レモンもいい
2021-01-14 08:03:00
とにかくおいしくておいしいです笑
おかずにもおやつにもおつまみにも合うと思います。
片栗粉をにんじん1つ1つにまぶす工程がやや面倒ですが、おいしさの秘訣だと思われますので、地道に行ったほうがよいと思います。
とにかくおいしかったです。
2020-05-03 11:29:58

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごはんもの タサン 志麻 常備菜
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介