
きょうの料理レシピ
カレー風味のトマトライス
「トマトジュースでスピードごはん」!すごく手がこんでいそうで豪華だからパーティーにもぴったり。でも、実は炊飯器で炊けるお手軽ご飯です。

写真: 原 俊彦
エネルギー
/400 kcal
*1人分
調理時間
/10分
*ご飯を炊く時間を除く。
材料
(4人分)
- ・トマトジュース カップ1
- *濃縮還元。食塩無添加。
- ・スープ カップ1
- *固形スープの素1コを湯カップ1で溶く。
- ・米 360ml(2合)
- ・しめじ 100g
- ・たまねぎ 100g
- ・ベーコン (薄切り) 50g
- ・カレー粉 大さじ1
- ・パセリ (みじん切り) 少々
- ・アーモンド (スライス) 20g
- *軽くいる。
- ・バター 大さじ1
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
つくり方
1
米は水で洗って水けをきり、炊飯器の内釜に入れる。
2
しめじは石づきを除き、バラバラにほぐす。たまねぎはみじん切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。
3
フライパンにバターを中火で熱し、たまねぎを約2分間炒める。しめじとベーコンを加えて炒め、カレー粉をふり入れ、塩・こしょうで味を調える。
! ポイント
たまねぎをよく炒めて甘みを出し、しめじとベーコンは香りを出す。
4
1にトマトジュースとスープを注ぎ、3を加えて普通に炊く。
! ポイント
トマトジュースとスープは同量。
5
炊きあがったら全体をサックリと混ぜ、器に盛る。パセリとアーモンドを散らす。
きょうの料理レシピ
2006/11/13
覚えておトク!すぐ得レシピ
このレシピをつくった人

田中 愛子さん
大阪と東京で料理教室を主宰。海外でのパーティーコーディネートにも多く携わる。和・洋・中・菓子と幅広く食分野に精通。語学力を生かし、海外の食事情や食文化の取材にも活動の場を広げている。
お弁当のためにたっぷりつくりました!もやしがシャキシャキ、にんじんは甘みを感じる!きゅうりのナムルは初めて作りましたがとてもおいしいです。牛肉の味付けもちょうど良く好評でした。
2023-07-04 10:03:50

乾燥ぜんまいを戻して、ぜんまいナムルだけを作りました。レシピの味付けは上品でお箸が止まらない美味しさ!
ぜんまいの煮物と違う味にしたい時に、ぜんまいナムルはおすすめです。
ぜんまいの煮物と違う味にしたい時に、ぜんまいナムルはおすすめです。
2021-04-11 06:42:00
大根ナムル・人参ナムル・牛肉・薄焼き卵を作りました。一日目は普通に、二日目はフライパンで炒めてチャーハン風で食べました。私は漬物系とご飯を一緒に食べるのが苦手ですがこれはあまり野菜が主張せず、まんべんなく具材がミックスされてモリモリ食べられました。薄焼き卵だと具材が混ざりにくいですが、生卵だと混ぜやすくて食べやすいですね。
2020-11-11 10:46:44
にんじんときゅうりのナムルだけこちらのレシピでつくり、そぼろは堀江先生のレシピでつくりました。きゅうりがパリパリで食感がとても良いです。翌日ビビンバ弁当にしようとしたら、旦那さんに夜中にきゅうりだけ食べられてしまいました。。
2020-08-24 09:13:56
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント