close_ad
きょうの料理レシピ

新じゃがと牛肉の甘辛煮

持ち寄りごはんは洋風のおかずが多くなりがちなので、和風味の煮物が一つあるとホッとします。歯ざわりもよく、さっぱりしたスナップえんどうのマリネと一緒に。

新じゃがと牛肉の甘辛煮

写真: 竹内 章雄

エネルギー /590 kcal

*1人分

塩分/3 g

*1人分

調理時間 /30分

*味をなじませる時間は除く。

材料

(4人分)

・新じゃがいも (小) 12~14コ(600g)
・新たまねぎ 3コ(700g)
・牛肩ロース肉 (薄切り) 250g
【A】
・だし カップ1+1/2
・しょうゆ 大さじ4
・砂糖 大さじ4
・みりん 大さじ3
・酒 大さじ1
【スナップえんどうのマリネ】
・スナップえんどう 150g
【B】
・オリーブ油 大さじ2
・レモン汁 大さじ1
・塩 少々
・こしょう 少々
・サラダ油 大さじ1
・バター 10~20g
・塩 少々

つくり方

1

じゃがいもは芽があれば取り除き、皮付きのままよく洗って水けをよく拭く。たまねぎは芯をつけたまま6等分のくし形に切る。牛肉は大きければ半分に切る。

2

深めのフライパンにサラダ油を中火で熱し、じゃがいもを約10分間炒める。皮全体に薄く焼き色がついて半分ほど火が通ったら、たまねぎを加えて軽く炒める。【A】を順に加えて落としぶたをし、弱めの中火で5~10分間煮る。

! ポイント

じゃがいもをよく炒めてから、たまねぎをどっさり加える。たまねぎは芯をつけたまま切るのでバラバラにならない。

3

じゃがいもが柔らかくなったら牛肉を広げ入れ、肉に火を通す。バターを加えて火を止め、しばらくおいて味をなじませ、器に盛る。

4

【スナップえんどうのマリネ】をつくる。スナップえんどうは筋を除き、塩を加えた熱湯でゆでる。冷水にとってざるに上げ、水けをよく拭く。縦3等分に切って【B】で軽くあえ、3に添える。

きょうの料理レシピ
2020/04/08 栗原はるみの おいしいのきっかけ

このレシピをつくった人

栗原 はるみ

栗原 はるみさん

料理やお菓子のアイデアいっぱいのレシピを提案し、幅広い年齢層のファンに熱い支持を得ている料理家。器選びやすてきな暮らし方など、生活全般にわたるセンスあふれる提案も人気で、テレビ、雑誌などで活躍中。著書も多数。2005年、料理本のアカデミー賞といわれる「グルマン世界料理本大賞」受賞の「Harumi’s Japanese Cooking」は世界十数か国で発売。2007年4月よりNHKワールド「Your Japanese Kitchen」で日本の家庭料理を世界に向けて発信。2013年4月より、NHKEテレ「きょうの料理」にレギュラー出演。

ここ数年付け合わせと合わせて毎年使っています。私も砂糖は半量でも多く感じますが旬が頂ける感じが好きです。
スナップエンドウ、今回は絹さやで食べる数時間前に作ったところ、レモンで色が黄色に変色してしまい…食べる直前に和えたほうが良さそうです。
2024-05-16 10:49:12
牛肉じゃがですかね。甘そうなので砂糖は大2強にしました。それでも甘かった。
2022-06-17 09:20:44
出来るだけレシピに忠実にお料理を作るようにしています。作者の人柄に触れる事が出来てそれが楽しいからです。今回のお料理も栗原さんの豪快さを感じる旨いお料理でした。
2022-04-23 10:06:02
甘辛味で美味しかったです。
ご飯がすすみました。
また作ります!
2020-05-16 07:11:51
栗原はるみさんらしい甘めのお味、おいしかったです!和風の煮物ではありますが、バターで少し洋風感が漂います^^
大きめの新じゃがだったので4等分にカット、たまねぎは芯をつけたままでもバラけてしまいました^^;
2020-05-13 10:39:27

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード あさり タサン 志麻 栗原 はるみ
PR

旬のキーワードランキング

2
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介