close_ad
きょうの料理レシピ

大根と鶏のオイスターソース煮

トロトロの大根とジューシーな鶏肉に、オイスターソースがしっかりからんだうま煮です。ご飯と一緒にほおばれば、幸せの味!

大根と鶏のオイスターソース煮

写真: 広瀬 貴子

エネルギー /270 kcal

*1人分

塩分/2.2 g

*1人分

調理時間 /40分

材料

(2~3人分)

・大根 (大) 1/3本(400g)
・鶏もも肉 (大) 1枚(300g)
・にんにく (半分に切る) 2かけ分
・赤とうがらし (種を除く) 1~2本
【A】
・オイスターソース 大さじ2
・砂糖 小さじ2
・しょうゆ 小さじ2
・サラダ油 大さじ1/2

つくり方

下ごしらえをする
1

大根は5cm長さに切って皮を厚めにむき、六つ割りにする。耐熱皿に広げ、水大さじ1をふってふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に7分間ほどかける。冷水にとって冷まし、水けをよくきる。鶏肉は余分な脂を取って筋を切り、厚い部分に切り目を入れて6等分に切る。

! ポイント

煮物は皮を厚めにむいたほうが、筋っぽさが残らずおいしい。輪切りにした大根の断面の外側に見える、点々のところまでむくのが大体の目安。

焼く
2

フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、鶏肉の皮を下にして入れる。3~4分間焼いてこんがりとしたら、大根、にんにく、赤とうがらしを加え、肉の色が変わるまで炒める。

煮る
3

水カップ1+1/2、【A】を加えて混ぜ、煮立ったら落としぶたをする。途中1~2度上下を返しながら、軽くとろみがついて煮汁がからむまで、弱めの中火で20~25分間煮る。

! ポイント

大根はあらかじめレンジにかけているので、長時間煮なくても柔らかに!

◆大根の皮を利用したレシピはこちら!◆
大根皮のピリ辛ナムル

きょうの料理レシピ
2020/01/06 大根・白菜・青菜 らくらく使い切り!

このレシピをつくった人

市瀬 悦子

市瀬 悦子さん

多くの料理研究家のアシスタントを経て独立。「おいしくて、つくりやすい家庭料理」をテーマに、書籍、雑誌、テレビなど幅広く活動中。身近な素材にちょっとした工夫を加えたレシピは、料理初心者からベテラン主婦をはじめ、幅広い層に人気。著書多数。

ゆで卵と丸ごとピーマンも追加して、鶏むね肉で作ってみました♪とてもおいしかったです。大根の皮も一口大にカットして一緒に煮ました。少し焦げた味がまた美味しかったです。
2023-12-06 08:14:22
おっしゃるとおり、大根はトロり、鶏肉はジューシーに仕上がったと思います。オイスターソースのコクに、赤とうがらしのピリッと感がアクセントになっていて、おいしかったです。
2023-05-05 01:22:07
鶏肉がなかったので 豚こまと豚ひき肉合わせて200gで代用しました。大根に味がしっかり染みて唐辛子の辛味もピリ辛で美味しくいただきました。次は鶏肉でまた 作ってみたいと思います。ご飯が進むレシピです。
2023-01-28 05:02:02
赤唐辛子がなかったので、七味唐辛子で代用しました。鶏肉の皮を下にして、焼くのは面倒だと思っていましたが、レシピの通りのやり方でやると、皮もパリパリで焼き色も良かったです。味付けも、オイスターソースでを調味料として、大根を煮るのははじめでしたが、美味しかったです。
2022-05-18 02:30:43
美味しくでき上がりました オイスターソースと鶏肉 大根がよくあっています
煮る時の水は1カップでいいと思う
2022-02-28 07:15:51

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚バラ カレー ハンバーグ
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介