close_ad
きょうの料理レシピ

ごぼうとさけの煮つけ

ホックリしたごぼうが、主役級のおいしさに。「フライパン蒸しごぼう」があれば、野菜が不足しがちな魚料理にも手軽にプラスできます。

ごぼうとさけの煮つけ

写真: 吉田 篤史

エネルギー /190 kcal

*1人分

塩分/2.2 g

*1人分

調理時間 /15分

材料

(2人分)

・フライパン蒸しごぼう 100g
・生ざけ (切り身) 2切れ(160g)
【A】
・水 大さじ2
・しょうゆ 大さじ1+1/2
・みりん 大さじ1+1/2
・砂糖 大さじ1
・酒 大さじ1
・しょうが (薄切り) 1かけ分

つくり方

1

蒸しごぼうは5cm長さに切る。さけは2~3等分に切ってざるにのせ、熱湯をサッとかける。

2

鍋に【A】を入れて強火で煮立て、さけ、ごぼうを加える。落としぶたをし、中火で5分間煮る。落としぶたを取り、煮汁をかけながらさらに2~3分間煮る。

フライパン蒸しごぼうのレシピはこちら
フライパン蒸しごぼう

きょうの料理レシピ
2019/10/08 野菜をたっぷり食べるワザ!

このレシピをつくった人

藤井 恵

藤井 恵さん

家庭でつくりやすいレシピを多く紹介している。家族が元気に過ごせる様に日々腸内環境を整える食事を意識。簡単でセンスあふれるレシピが好評。

レンゲやスプーンで食べるのなら、糸こんにゃくは入れない方が食べやすいかも。
2020-11-02 11:37:52
初めて作りました。写真をとり終えた後に下茹でした糸こんにゃくの存在に気付き、フライパンの中の卵を中心とした具材を半分位取り出し、糸こんにゃくを煮ましたが、やはり卵に火が入りすぎてしまいました。砂糖をレシピより控えたら、甘さが足らなかったので、次はレシピ通りにします。あと、レシピにはないエリンギと玉葱も少々加えました。次は牛肉で作ってみたいです
2020-01-13 06:57:52
簡単なすき焼き風で美味しかったです。
砂糖は気持ち少なめで十分。
クレソンはなかったので春菊で代用しましたが、ぴったりでした。分量が覚えにくいですがまた作りたいレシピです。
2016-12-07 04:03:28
「ライトなすき焼き」という表現がぴったりです、美味しかったです。やや薄味になるので濃い目が好きな方は出汁量で調節。
2016-08-14 09:04:08
あられふも無く、クレソンもなく…ですが、作りました。
甘辛の出汁がお肉に沁みて、しっとりとして美味しかったです。しっかり浸した方が美味しかったです。
ほうれん草を足して、いただきました。お豆腐も美味しいし、何より手軽で良かったです。
2016-06-21 11:51:30

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ひき肉 タサン 志麻 鈴木 登紀子
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介