close_ad
きょうの料理レシピ

肉もやしのオイスター炒め

シャッキリもやしが濃厚なオイスターソースとからんで、ボリューム満点です。

肉もやしのオイスター炒め

写真: 福尾 美雪

エネルギー /230 kcal

*1人分

塩分/2.8 g

*1人分

調理時間 /10分

材料

(2人分)

・レンチンもやし 1袋分(200g)
・豚薄切り肉 100g
・細ねぎ 6本
・にんにく (せん切り) 1/2かけ分
・しょうが (せん切り) 1かけ分(10g)
・赤とうがらし (小口切り) 少々
【A】
・しょうゆ 大さじ1+1/2
・オイスターソース 小さじ1+1/2
・砂糖 小さじ1
【水溶きかたくり粉】
・かたくり粉 小さじ1/2
・水 小さじ2
・塩 少々
・黒こしょう (粗びき) 少々
・小麦粉 小さじ1
・ごま油

つくり方

1

細ねぎは4cm長さの斜め切りにする。豚肉は2cm幅に切り、塩・黒こしょう、小麦粉、ごま油小さじ1をまぶす。【A】は混ぜ合わせておく。

2

フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、にんにくとしょうが、赤とうがらしを炒める。香りがたったら豚肉を加える。

3

豚肉に火が通ったらレンチンもやしを汁ごと加えて炒め合わせ、強火にして【A】を加える。全体を混ぜて細ねぎを加え、よく混ぜた【水溶きかたくり粉】を加えて混ぜる。とろみがついたら器に盛る。

レンチンもやしのレシピはこちら
レンチンもやし

きょうの料理レシピ
2019/09/09 ワザあり! 瀬尾幸子の賢い台所

このレシピをつくった人

瀬尾 幸子

瀬尾 幸子さん

手軽で気取りのない家庭料理に定評がある。雑誌や食品メーカーの料理開発などで活躍中。大の銭湯好きでもある。

からだが疲れていたので、予定を変更して作りました。ご飯と一緒に食べると食欲が進む味です。おかず単独として食べる時は、たれの量を調整した方がいいかもしれません。次回はしょうゆとオイスターソースを若干減らしてみようかな。
2023-02-23 05:41:37
もやしの水分で薄味になるかと思いましたが、レンチンもやしとオイスターソースが決め手で、一味上のもやし炒めになりました。
2021-11-25 11:02:44
もやしをレンチンしなくて作りましたが、大丈夫でした。味はやや濃いめで男性が好きな味ですね。野菜をもりもり食べられて、私も好きな味です!
2020-05-29 10:47:59
細ネギがなかったので、長ネギの葉の部分を中心に細く切って使いました。間違って味付けをするタレのAを肉に混ぜてしまいましたが、もやしの水分でリカバリーできたようです。お弁当のおかずにも良さそうです。
2019-10-25 08:51:03
おいしかったです。ごはんがすすみます!もやしをつまみながらビールもイケます^^細ねぎをニラに変えるとさらに男子ウケしそうです。
2019-09-26 10:33:01

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごちそう 春野菜 あさり
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介