close_ad
きょうの料理レシピ

きのこと鶏もも肉の南蛮漬け

香ばしく焼いた鶏肉と野菜を、うまみ酢につけました。ご飯にもお酒にもよく合います。

きのこと鶏もも肉の南蛮漬け

写真: 久間 昌史

エネルギー /390 kcal

*1人分

塩分/2.8 g

*1人分

調理時間 /20分

*鶏肉と野菜、きのこをつける時間は除く。

材料

(2人分)

・鶏もも肉 150g
【A】
・かぼちゃ 40g
・エリンギ 30g
・生しいたけ 2枚
【B】
・たまねぎ 80g
・パプリカ (赤) 40g
・パプリカ (黄) 40g
・しめじ 50g
【c】
・うまみ酢 カップ1+1/2
・赤とうがらし 1/2本
・ねぎ (白い部分) 10cm
・サラダ油

つくり方

1

かぼちゃは5mm厚さに切る。エリンギは長さを半分にし、縦に8mm幅に切る。しいたけは軸を除く。たまねぎとパプリカは4cm長さに切ってから8mm幅に切る。しめじは石づきを除いてほぐす。ねぎは長さを半分に切ってからせん切りにし、水にさらして水けをきる。鶏肉は1cm厚さのそぎ切りにする。【C】はバットなどに入れる。

2

フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、鶏肉を並べる。両面を焼き、1のバットにつける。

3

2のフライパンを中火にかけ、【A】を両面焼いて1のバットに加える。サラダ油大さじ1を足して【B】を強火で炒め、火が通ったら1のバットに加える。1時間以上つけて器に盛り、ねぎをのせる。

! ポイント

水分が出やすい野菜ときのこは、炒めて水分をとばす。うまみが凝縮し、つけ汁も水っぽくならない。

うまみ酢のつくり方はこちら
うまみ酢

きょうの料理レシピ
2019/09/02 季節の野菜で シンプル和のおかず

このレシピをつくった人

村田 吉弘

村田 吉弘さん

京都の日本料理店3代目主人。和食がより簡単に、楽しくなるアイデアレシピを数多く提案し、家庭料理のつくり手を応援している。

かつお節しょうゆはどんぐりさん参考にしました
揚げ玉は火を止めてから加えました
盛りつけてもさもさしてるとでれーんです
美味しい
2022-10-19 07:11:27
簡単!おいしい!
晩酌の突き出しにしたら旦那に好評でした。
かつお節しょうゆは、薄口しょうゆ大1・みりん大1/2・顆粒かつおだし少々で代用しました。
2022-09-05 10:00:11
わざわざお好み焼き用に買ったイカ入り天かす。そのままだと味も喉が焼けるような濃さ。お好み焼きもそんなにガチで作らないのでまず使い道なく、冷凍庫に放置していたので捨てるつもりで作りました。野菜ももう今日中に始末したいキャベツとほうれん草。こんなの嫌がるかな?と思っていたけど、味が天かす自体についているしジャンクな感じで意外と美味しかったみたい。
作るなら普通に自宅で出た天かすのほうがいいかも。
2022-05-22 12:07:15
キャベツの外葉と白だしで代用。優しい味でした。副菜に◎
2010-07-14 01:04:46

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 大原 千鶴 笠原 将弘 かぶ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介