close_ad
きょうの料理レシピ

なすと鶏むね肉のうまみ酢がけ

なすと鶏むね肉をヘルシーで柔らかく仕上げます。

なすと鶏むね肉のうまみ酢がけ

写真: 久間 昌史

エネルギー /200 kcal

*1人分

塩分/3.5 g

*1人分

調理時間 /10分

*鶏むね肉の粗熱を取る時間、冷蔵庫で冷やす時間は除く。

材料

(2人分)

・なす (大) 2コ(240g)
・鶏むね肉 (皮なし) 150g
・うまみ酢 カップ1
・しょうが (すりおろす) 適量
・小麦粉

つくり方

なすをレンジにかける
1

なすはヘタを除いて四つ割りにし、皮に斜めに細かく切り目を入れる。水でぬらして耐熱皿に並べ、ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に2分30秒間かける。ラップを外し、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。

鶏むね肉を煮る
2

鶏肉は8mm厚さのそぎ切りにし、小麦粉をまんべんなくまぶす。フライパンにうまみ酢を中火で沸かし、余分な粉を落として鶏肉を並べる。両面各1分間ほど煮たら火を止め、煮汁ごとバットに移す。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。器になすと鶏肉を盛って煮汁をかけ、しょうがをのせる。

! ポイント

鶏肉に小麦粉をまぶすと舌ざわりがなめらかになり、汁にとろみもつく。

◆「うまみ酢」のつくり方はこちら◆
うまみ酢

きょうの料理レシピ
2019/09/02 季節の野菜で シンプル和のおかず

このレシピをつくった人

村田 吉弘

村田 吉弘さん

京都の日本料理店3代目主人。和食がより簡単に、楽しくなるアイデアレシピを数多く提案し、家庭料理のつくり手を応援している。

茄子のレンチンはレシピより長く、途中裏返したりしながら行いました。翌日は肉が少ししまってそれもまた美味しかったです。
2021-08-19 09:27:47
なすの色が加熱後、しばらくすると茶色になってしまって残念なのですが、鶏むね肉はぷるんとやわらかく仕上がって、おいしかったです。うまみ酢で、簡単に味が決まるのがいいですね。
2021-08-17 02:48:17
簡単だけど、小料理屋の一品みたいでおしゃれですね。和食はあまり作らないけど、たまに食べるとほっとしますね。そしてうま味大好きです!
2020-10-26 06:52:43
うまみ酢のからんだとろとろのナスと鶏肉が美味しいです。うちの電子レンジでは加熱ムラが気になるので、ナスを蒸し焼きして取り出したあと、うまみ酢で鶏肉を煮ています。
鶏肉を加熱しすぎないよう、気を遣います。うまくいくと、しっとり柔らか!

減塩のため、うまみ酢は75~100ccでしていますが、大丈夫でした。水分が少ないと、とろみが強くなりますが、それはそれで美味しい。

しょうがの代わりにゆずでも良かったです。
2020-03-10 07:52:11
レシピ通り作りました。でも皆さんが仰っているようにナスのレンジは長めが正解だと思いました。味は上品な美味しさで、鶏胸肉も柔らかです。レンジを使って楽チンなレシピでした。
2019-09-30 12:27:35

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ハンバーグ デザート お鍋
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介