
きょうの料理レシピ
フレッシュキムチ
材料
(つくりやすい分量)
- ・白菜と大根の切り漬け (水けを絞って) 200g
- *漬けて1時間~発酵前のもの。
- 【A】
- ・りんご (すりおろす) 30g
- ・にんにく (すりおろす) 小さじ1/4
- ・粉とうがらし (中びき) 大さじ1
- *全体備考参照。
- ・いかの塩辛 (刻む) 大さじ1
つくり方
1
ボウルに【A】を入れて混ぜ合わせる。
2
1に切り漬けを加えて手でよくもみ込む。つくってすぐ食べられるが、5日後からが味がなじみ、よりおいしい。
全体備考
【粉とうがらし】
キムチを漬けるときなど韓国料理に用いられ、日本の「たかのつめ」に比べて辛みがマイルドで、ほのかな甘みがある。
【保存】
冷蔵庫で3週間保存可能。
「白菜と大根の切り漬け」のつくり方はこちら
白菜と大根の切り漬け
きょうの料理レシピ
2018/12/13
大原千鶴の おいしいの素(もと)
このレシピをつくった人

大原 千鶴さん
京都・花背の名料亭で生まれ、里山の自然に親しみながら和食の心得や美意識を育む。料理研究家、また二男一女の母として培った、家庭的かつ美しい料理に定評がある。
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント