close_ad
きょうの料理レシピ

レバーのみそ漬け

ゆでたレバーは、みそ漬けにするとさらに保存できます。とても食べやすく、お酒にも合います。

レバーのみそ漬け

写真: 鈴木 雅也

材料

・ゆでレバー
*リンク先参照
・みそ
*好みのものを使う

つくり方

1

ゆでレバー」(冷めたもの)のまわりを、好みのみそで1cm厚さくらいに包み、ラップでしっかりと包む。

2

さらにアルミ箔で包み、冷蔵庫へ。2日目くらいがおいしいが、冷蔵庫で約1か月保存できる。長期間保存すると味が濃くなるので、かなり薄く切って食べるとよい。

きょうの料理レシピ
2004/11/17 定番おかず・プロのコツ

このレシピをつくった人

斉 風瑞

斉 風瑞さん

東京・青山にある中華風家庭料理店の創設者。「ふーみんママ」の愛称で慕われ、数々の名物料理を生み出して多くの人を魅了。神奈川県内の少人数制サロンレストランで腕をふるう。

優しいお味!おいしかったです!冬の晩酌の突き出しに好評。わかめの爽やかな香りが食欲をそそります^^
かんとくさんのおっしゃるとおり、わかめは倍量でもいいと思います。
できたてすぐもおいしいですが、食べているうちにおだしがツナにしみてきて、これまた美味。
2021-11-21 12:05:26
美味しかったです
わかめ倍にしてもいいと思います
つゆもごくごく飲めて 美味しい
2017-01-05 09:42:53
ツナ缶はフレークで、だしも顆粒だしですませてしまいましたが、とても美味しくできました。調理時間も短いし、簡単で、美味しい。リピします。
2016-12-13 12:43:42

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード アスパラ きのこ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介