close_ad
きょうの料理レシピ

いかとさやいんげんの天ぷら

めんつゆはそのまま天つゆにもなります。揚げたての天ぷらをさらに引き立てます。

いかとさやいんげんの天ぷら

写真: 内藤 貞保

エネルギー /200 kcal

*1人分

塩分/2 g

*1人分

調理時間 /20分

材料

(2人分)

・いか (刺身用/下処理したもの) 70g
・さやいんげん 4~6本
・紅しょうが (薄切り) 20g
・めんつゆ 適量
・大根おろし 適量
・青ねぎ (小口切り) 適量
・小麦粉 60g
・水 カップ2/3
・揚げ油

つくり方

1

いんげんはヘタと筋を取る。いかは胴を2cm幅に、足は食べやすく切る。小麦粉を水で軽く溶き、衣をつくる。

2

いかといんげん、紅しょうがに、それぞれ小麦粉(分量外)を薄くまぶす。1の衣にくぐらせ、180℃の揚げ油でカラッと揚げる。

3

めんつゆを器に入れ、大根おろしと青ねぎを添える。2めんつゆにつけて食べる。

「めんつゆ」のつくり方はこちら
めんつゆ

きょうの料理レシピ
2018/08/16 大原千鶴の おいしいの素(もと)

このレシピをつくった人

大原 千鶴

大原 千鶴さん

京都・花背の名料亭で生まれ、里山の自然に親しみながら和食の心得や美意識を育む。料理研究家、また二男一女の母として培った、家庭的かつ美しい料理に定評がある。

半量で作ったせいかお醤油が焦げてしまいました。火を止めてしばらく冷ませばよかったなと思います。思いの外くどくなくほっこり美味しい味でした。お弁当に入っていたら嬉しい甘さ。おやつにしてもいいくらいでした。レンチンして保存できることを知れて良かったです。
2024-10-23 07:09:03
ゴマがないと甘煮とほぼ同じ味ですが、こちらのレシピの方がほっくりとした食感になりますね。
2023-10-31 05:23:41
はちみつの優しい甘味でかぼちゃが生かされ、おやつのような嬉しいおかずに!かぼちゃは小さ目にカットしました。
2021-06-25 09:24:38
レシピ通りでとても美味しいです!レンチンレシピは何故か抵抗があり(歳のせいか)、敬遠しがちなのですが簡単で美味しく出来上がり感激です。水が不足していた場所のかぼちゃは色味が悪いですが、そこまでパサつかず柔らかくなっていました。結構長めにレンジにかけますので、ラップを剥がすときに熱い思いをしました。お気をつけ下さい。
2021-04-21 05:52:40
レンジでの加熱でうまくできました 水っぽくないのでお弁当に良いと思います◎
2020-12-21 08:53:16

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード キャベツ たまねぎ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介