
きょうの料理レシピ
あじのタルタル
九州地方ならではの甘い麦みそ入りのソースを合わせた、“洋風あじのたたき”です。残ったソースはサラダのドレッシングとして使えます。

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/200 kcal
*1人分
塩分/1.2 g
*1人分
調理時間
/30分
材料
(2人分)
- ・あじ (三枚におろし、中骨と皮を除く) 80g
- ・シブレット (1cm長さに切る) 大さじ1
- *またはあさつき。
- ・フランスパン (細いもの/7~8mm厚さの斜め切り) 6枚
- 【ガーリックバター】*つくりやすい分量
- ・バター (室温に戻し柔らかく練る) 100g
- ・にんにく (すりおろす) 大さじ2
- ・アンチョビ (フィレ/みじん切り) 20g
- ・オリーブ油 大さじ2
- ・バジル (みじん切り) 大さじ1
- 【タルタルソース】*つくりやすい分量
- ・マヨネーズ 200g
- ・オリーブ油 大さじ4
- ・白ワインビネガー 小さじ1
- ・麦みそ 小さじ1
- ・たくあん (みじん切り) 30g
- ・しょうが (みじん切り) 小さじ1
- ・イタリアンパセリ (粗みじん切り) 大さじ1
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
- ・レモン汁 少々
- ・塩
- ・こしょう
つくり方
1
【ガーリックバター】をつくる。ボウルにバター、にんにく、アンチョビを入れてよく混ぜる。オリーブ油とバジルを加えて混ぜ合わせる。フランスパンの表面にたっぷり塗りオーブントースターでこんがりと焼く。
! ポイント
【ガーリックバター】は冷蔵庫で1週間保存可能。
2
【タルタルソース】をつくる。ボウルにマヨネーズを入れ、オリーブ油を少しずつ注ぎながら泡立て器でよく混ぜる。白ワインビネガー、麦みそを加えてよく混ぜ、たくあん、しょうが、イタリアンパセリを加えてざっと混ぜる。味をみて塩、こしょう、レモン汁で調える。
! ポイント
【タルタルソース】は冷蔵庫で1週間保存可能。
3
あじは5mm角に切り、軽く塩・こしょうをふる。
4
3をボウルに入れ、氷を入れたボウルに重ね、2の【タルタルソース】大さじ1+1/2を加えてざっと混ぜる。
5
4を器に盛り、シブレットを散らす。1のトーストにのせて食べる。
全体備考
【あじ】
日本一の水揚げ量を誇る長崎県。一年中とれるが、旬は夏。
きょうの料理レシピ
2018/06/27
つくろう! にっぽんの味47
このレシピをつくった人

上柿元 勝さん
1974年にフランスに渡り、各地の有名レストランで修業。帰国後は神戸や長崎のホテルの総料理長を歴任。現在は若い料理人への技術継承や、全国の食材の魅力を伝える活動に力を注いでいる。

鰆を使用、幼児も食べるためカレー粉をやや少なめにしました。配色もよければ味もさわやかながら食欲増進されます。まさに夏向け!魚のソテーのソースは油っぽいものが多いので、目先が変わって良いですね。
2016-07-12 11:06:20

冷凍カジキの切り身が余っていたので作りました。シンプルな手順で簡単です。トマトソースの酢をバルサミコ酢に替えてみましたが、美味しくいただきました。
2016-04-19 09:04:30

鯵の三枚おろしで作ることが我が家では多いですが、さわらも美味しい!火を使わないさわやかなお手軽ソース、赤、緑、黄のカラフルな配色、もう何回も登場している我が家の夏の定番です!
2013-05-24 11:33:12
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント