
きょうの料理レシピ
昆布チキンのピリ辛オイルがけ
裂いた「昆布チキン」の上に、細かく刻んだ野菜をたっぷりのせます。アツアツのピリ辛オイルをかけて、香りも一緒に楽しみます。

写真: 竹内 章雄
エネルギー
/330 kcal
*1人分
塩分/1.3 g
*1人分
調理時間
/20分
材料
(2人分)
- ・昆布チキン 1/2枚分
- ・トマト (小) 1コ
- ・オクラ 2本
- ・なす 1/2コ
- ・きゅうり 1/2本
- ・みょうが 1コ
- ・しょうが 1かけ
- ・細ねぎ 5本
- ・赤とうがらし (ヘタと種を除く) 2本
- ・塩
- ・酢 小さじ2
- ・うす口しょうゆ 小さじ2
- ・ごま油 大さじ4
つくり方
1
トマトは半分に切って種を除き、粗みじんに切る。オクラは塩をまぶしてこすってから熱湯でサッとゆで、粗みじんに切り、粘りを出す。なすは1cm厚さの輪切りにして塩水に10分間つけ、水けを絞り、粗みじんに切る。きゅうりは粗みじんに切る。みょうが、しょうがはみじん切りにする。細ねぎは小口切りにする。
2
しょうが以外の1をボウルでよく混ぜ合わせ、酢、うす口しょうゆを加えて混ぜる。
3
昆布チキンは大きめに裂いて皿に盛り、2をのせる。
4
小さめのフライパンにごま油、しょうが、赤とうがらしを入れ、中火で熱する。香りが出てきたら、3にジュッとかける。
! ポイント
十分に熱した油をかけるため、はねることがあるので注意する。
きょうの料理レシピ
2018/06/12
鶏肉徹底活用!
このレシピをつくった人

河合 真理さん
和食をベースに、独自の発想で素材の味を生かした新感覚の料理が人気。ざん新な切り口の料理書「迷宮レストラン~クレオパトラから樋口一葉まで」が好評。祖母は、料理研究家の草分け的存在の阿部なをさん。
とても美味しかったけどつけ汁こんなにいりませんでした。とても余ったので半分の量でも大丈夫だと思います。
カツオにつけるのも転がしながらつければなんとかなりそうです。
美味しかったんでまた作りたいと思います♪
カツオにつけるのも転がしながらつければなんとかなりそうです。
美味しかったんでまた作りたいと思います♪
2014-07-05 02:40:44
かつおは、タタキ用のもので、代用です。
たれの分量は、ちょっと多いように感じたので、二分の一で調理。
かつおを、たれに漬け込むときは、スーパーでくれる、
ビニール袋を使用しました。
簡単かつ、おいしいです。
にんにくが、よく合いますね。
追記:写真撮影後、わけぎに代え、ねぎを入れましたが、なくても大丈夫ですかね。
たれの分量は、ちょっと多いように感じたので、二分の一で調理。
かつおを、たれに漬け込むときは、スーパーでくれる、
ビニール袋を使用しました。
簡単かつ、おいしいです。
にんにくが、よく合いますね。
追記:写真撮影後、わけぎに代え、ねぎを入れましたが、なくても大丈夫ですかね。
2013-05-07 05:13:33

カツオにしっかりとニンニクしょうゆの味がつき美味しかったです。なにより食感がサイコーです。周りはサクッと中味はトロッとしています。つけ汁が美味しいので、キャベツもモリモリ食べられます。
2013-03-24 01:42:45

カツオとにんにく、しょうゆだれとの相性がものすごくよかった!甘辛いたれが、春キャベツともなじんで、ぱくぱく食べることができました。今回はカツオのたたきで、レシピ通りに作りましたが、美味しくできました。
2013-03-12 12:51:14
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント