close_ad
きょうの料理レシピ

冬野菜とかれいの軽い煮込み

1つのフライパンだけで調理するので食材のうまみを逃しません。香ばしく焼いたねぎとかれいで風味が増し満足度の高い仕上がりになります。

冬野菜とかれいの軽い煮込み

写真: 吉田 篤史

エネルギー /310 kcal

*1人分

塩分/2 g

*1人分

調理時間 /35分

材料

(2人分)

・ねぎ 2本(200g)
・かれい (切り身/中骨付き) 2切れ(250g)
・トマト (大) 1コ(250g)
【A】
・生しいたけ 2枚
・マッシュルーム 4コ
・しめじ 60g
・まいたけ 50g
・にんにく (みじん切り) 5g
・だし カップ1
・パセリ (細かくちぎる) 適量
・塩
・こしょう
・小麦粉 少々
・オリーブ油 大さじ2
・酒 カップ1/4

つくり方

1

ねぎは白い部分と緑の部分に分け、それぞれ4~5cm長さに切る。トマトはヘタをくりぬいてザク切りにする。【A】のしいたけは軸を取って半分に切る。マッシュルームは石づきを取り、半分に切る。しめじとまいたけは根元を取り除いてほぐす。

2

かれいは皮側に切り込みを入れ、塩・こしょう各少々をふって小麦粉少々をまぶす。フライパンにオリーブ油を入れて強火で熱し、皮側を下にしてかれいを並べる。強めに焼き色がついたら裏返し、同様に焼いてバットに取り出す。

! ポイント

骨付きのかれいを使うので、うまみが増す。

3

2のフライパンを中火にかけ、1のねぎの白い部分を入れる。焼き色がつくように香ばしく炒め、【A】のきのこを加えて全体を炒める。

! ポイント

ねぎは白い部分と緑の部分を分けて使う。しっかり焼き色をつけて。

4

3のフライパンににんにくを加えてしっかり炒め、2のかれいとバットに残った汁を入れる。酒を加えて沸かし、アルコール分がとんだら、だしを加える。ひと煮立ちさせたらねぎの緑の部分とトマトを加え、塩・こしょう各少々で味を調える。ふたをして5分間煮て、パセリを散らして1分間煮る。仕上げに味をみて、塩・こしょう各少々で味を調える。

きょうの料理レシピ
2017/11/22 フライパンで!冬野菜の簡単おかず

このレシピをつくった人

三國 清三

三國 清三さん

全国でレストランやカフェを展開するほか、食育など多方面で活躍。家庭でつくりやすい料理の動画配信も人気。2022年末に37年間続けた東京・四ツ谷の店を閉店。今後新たなスタイルのお店をオープン予定。

カレー粉少し入れて炒めた挽肉に、このスパイスカレーの素を合わせ炒めたものを、チーズと一緒にパンに詰めました。とっても美味!そして香り最高!スープの素にもなるし、賽の目切りにした野菜炒めの味付けにもなるし、万能過ぎてハマってます。分量を調節することで、トマト感が強くもなりますよ♪
私は辛いの苦手なので、1.5倍量に対して、レッドペッパーは小さじ1/4位かな。
2021-03-07 01:21:25
こんな感じです。ホールトマト缶400gを使用、玉葱はフードプロセッサーを使いました
2021-02-28 02:56:10
倍の量で作りました。炒める時間を凡そ1.5倍で試したところ、出来上がりが500g。少し水っぽいが半分量で、4人前を作ってみます。残りは冷凍保存。
2021-02-28 02:42:54
すごく美味しいです!にんにくとショウガは同じくらいの大きさにしました。トマトは小さめだったので2個使いました。
チキンカレーにして食べたのですが、(写真は最近のものでチキンはなしです) 何も知らない主人は「どこのブランドのカレー買ったんだっけ?おいしいねぇ!また買おうよ」なんて言っていました。深い味が魅力的です。
2020-12-02 04:42:18
2019.5月に紹介された、自家製カレールーを作ってみました。同じく水野さんのレシピですが、こちらはトマト水煮缶やカレー粉を使っています。こちらも美味しいです。このままご飯に載せていただいてもいいくらいです。
2019-12-01 01:37:50

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 大原 千鶴 かぶ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介